お気に入りに追加

「2040年に向けたサービス提供体制等のあり方に関するとりまとめ(案)」を提示 介護事業所の配置基準の弾力化などを提言

令和7年7月24日に開催された「第9回『2040年に向けたサービス提供体制等のあり方』検討会」において、「2040年に向けたサービス提供体制等のあり方に関するとりまとめ(案)」が提示されました。

この検討会では、2040年に向けて、高齢化・人口減少のスピードが異なる中、地域の実情を踏まえつつ、事業者など関係者の分野を超えた連携を図り、サービス需要に応じた介護、障害福祉、こどもの福祉分野のサービス提供体制の構築が必要であるということで、その方向性が検討されています。

とりまとめ(案)では、たとえば、介護事業所の配置基準について、介護人材や専門職の確保が困難な中山間・人口減少地域においては、弾力化(基準を緩和)していくことなどが提言されています。

必要であれば、こちらをご覧ください。

<「2040年に向けたサービス提供体制等のあり方」検討会(第9回)/資料>
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_59876.html

※無断転載を禁じます

PSRネットワーク会員のご登録

M&Aサポートサービス
オンデマンド配信
PSRパブリシティ

セミナースケジュール

専門特化型クラブ