お気に入りに追加

ファイル交換安心君

 

安心君ご利用事例公開中!

利用事例を見る

 

ファイル交換安心君はファイルやメール内容の漏えいの心配をせず、
安全に顧問先とやり取りができるオンラインストレージサービスです

 

安心君は顧問先とデータ共有ができるオンラインストレージサービスです

勤怠/給与データ、社会保険手続関係書、契約書類など・・・
業務上、お客様から個人情報をはじめとする重要なデータをお預かりし、適切に管理されているかと思いますが、そんな中でも「もしこんなことが起こってしまったら・・」という不安を抱え業務をされている先生もいるかと思います。

最近では企業側から、「先生の事務所は、どうやって個人情報を管理しているのか?」と質問を受けるケースも増えているようです。

これは、近年の不正アクセスや人的事由による個人情報漏えいのニュース、また2017年5月の改正個人情報保護法の施行により、データの管理に対する意識の向上、取り組みが進んでいると言え、そして情報の委託先となる社労士事務所に対しては、今後さらに情報の管理体制を問われると予想されます。

「ファイル交換安心君」はインターネット上にデータファイルを保管できるオンラインストレージサービスで、ネットがつながる環境であればどこからでもアクセスができ、また利用ユーザーを登録することで事務所内の共有だけでなく、顧問先など社内外問わずセキュアな環境でデータの共有ができます。 事務所データのバックアップとして、メール添付時の誤送信防止など様々シーンでメリットを感じていただけるツールです。

業務や人柄だけでなく、「安全にデータを取り扱う」ということも信頼関係を勝ち取る上での重要な要素です。

 

ファイル交換安心君の特長・機能

ファイル保管という用途に加え、他者とのデータ共有やコミュニケーションができるよう様々機能を搭載。見やすい画面と簡単操作。

データの共有

安心君では「プロジェクト」というグループを作成し、そのプロジェクトごとにアクセスできるユーザーを指定することができます。
このグループをを作ることによって、各お客様企業ごとの管理や、社内のデータ保管として使う場合、閲覧できる人、できない人の権限を分けたりすることが可能となります。
プロジェクト数、ユーザー数に制限はありません

コミュニケーション

データ共有時、相手にメッセージを送る機能や、掲示板形式でコメントのやり取りができる機能などセキュアな環境内でのコミュニケーションができるようになっています。

簡単操作

利用画面はいたってシンプル、簡単にファイルの検索・ダウンロードやドラッグ&ドロップで簡単にアップロードが可能。

嬉しい無料オプション

嬉しい無料オプション

安心君ご利用時のサービスとして画面上に画像の挿入、また画面全体の色変更ができます。
事務所のロゴマークや事務所情報を挿入したり、ホームページをお持ちの場合は近い配色に変更したりすることで、「顧問先からの印象も良い」というお声もいただいています。

※右の変更例は弊社が実際に利用している安心君画面です。
※トライアル利用時から変更できます。

 

セキュリティ

SSL通信

SSL通信

安心君上の全ての通信において、SSLによる暗号化通信を適用しています。

 

監査ログ

監査ログ

画面・ファイルへのアクセスログを取得し、直近6ヶ月分を保存しています。

 

クライアント証明書

クライアント証明書

クライアント証明書を利用することで、ユーザをより厳格に管理出来ます。

 

365d/24h 有人監視

365d/24h 有人監視

ISO/IEC27001 の認証を取得したデータセンターで、24時間365日の有人監視を行っています。

 

複数拠点バックアップ

複数拠点バックアップ

1日1回、複数拠点にバックアップをとることで、災害等によるデータ消失を防ぎます。

 

アクセス権付与

アクセス権付与

ユーザーは招待(アクセス権が付与)されたプロジェクトにしかアクセスができません。

 

利用イメージ・利用事例

安心君なら社内外問わず、様々なシーンで利用可能、安全なデータ管理だけでなく、仕事のフットワークも軽くします!

関与先企業との共有

関与先企業との共有各関与先ごとにプロジェクトを作成し、担当者を招待することで簡単安全にデータ共有。

労務相談など、都度発生するメッセージのやり取り

安心君の専用掲示板機能を使い、用件ごとに相手とのメッセージのやり取りが可能。
利用できるのは招待したユーザーのみなので、メールの宛先間違えを気にせず送信ができます。

 

外出先での利用

外出先での利用

ネットに繋がればスマートフォンや、タブレットでも操作ができますので、外出先でデータが必要な際、すぐに確認ができます。

 

テレワークも想定した社内運用

事務所内での利用

事務所内のデータ保管についてもプロジェクトごと利用可能なメンバーを指定することで、「全員が見れるデータ」「○○さんと××しか見れないデータ」といった権限設定が簡単にできます。

そのため、社内のファイル管理についてテレワークを想定した運用ルールも作りやすいツールとなっており、自宅で仕事をしているスタッフとのファイル共有ははもちろん、反対に重要書類など「必ず社内のパソコンから閲覧できないようにする」といった設定も可能です。

 

利用事例

安心君を使っていただいている社労士の先生方に実際お聞きした利用事例をご紹介します。

 

ご利用料金

料金の確認や無料トライアル申し込みはPSR正会員のみご利用できます。

正会員の方は、ログインしてください。

 

安心君に関する質問や、情報会員・一般の方のトライアル希望はこちらからお問い合わせください。

お問合わせ

 

PSRネットワーク会員のご登録

アンコール配信
PSRパブリシティ

セミナースケジュール

専門特化型クラブ