医療現場のペイシェントハラスメント対策DVD
ペイシェントハラスメント対策マニュアルのひな型もつき、
「ペイハラ」防止セミナーがすぐに提案できます!
患者やその家族による暴言・暴力、執拗な要求、セクハラ――
それは「ペイシェントハラスメント(ペイハラ)」と呼ばれ、医療従事者に対する「カスタマーハラスメント」として、いま医療業界全体にとって深刻な問題となっています。
この「ペイハラ」は医療現場での離職理由にも挙げられており、特に人材不足が経営課題となっている医療機関にとっては、優先して取り組むべき対策として注目が高まってきています。
ぜひ、こうした「ペイハラ対策」をきっかけに、医療機関の職場環境改善を支援してみませんか?
本DVDでは、特定社会保険労務士であり、医業経営コンサルタントでもある熊谷一郎氏が、「ペイシェントハラスメント」への正しい理解と、法令・判例・現場での事例をもとにした具体的な対応策について、わかりやすく丁寧に解説します。
さらに、特典として、セミナーにそのまま使用できるパワーポイント形式の資料データを提供。この資料を活用すれば、すぐに医療機関向けのセミナーを開催できる構成になっています。
加えて、ペイシェントハラスメント対策マニュアルのひな型もセットでご提供。
「クリニック・診療所向け」「中規模~大規模病院向け」の2タイプを用意しており、このDVD1本で、「研修」から「マニュアル整備」まで、一連のサービスを提供できる仕組みが整います。
今こそ、病院・クリニックの“守り手”として行動を。
ペイシェントハラスメント対策を通じて、医療現場の未来を支える一歩を踏み出しませんか?
このDVDは特にこのような方におすすめです
- これから医療業界に参入したいという方
- 医療機関の顧客を持っており、提案の幅を広げたい方
- 顧客から急にペイハラの相談や研修の要望をいただいた方
- 純粋にペイハラについて学んでみたい方
- ハラスメント研修のコンテンツをお求めの方
DVDの内容
- 医療現場のペイシェントハラスメントとは︖
- ハラスメントの被害者になったとき
- ペイシェントハラスメントの判断基準・対策
- ペイシェントハラスメント担当職員の基本姿勢
- 類型ごとの対応例
- 迷惑⾏為対策の基本
- 院内暴⼒対応チャート
- 事例検討
- 対応例
- クレーム事例検討
- 医療機関の基本方針例
- ペイシェントハラスメント対策チェックシート
- 職員チェックシート
- ペイシェントハラスメント防⽌対策
特典
- セミナーで使えるパワーポイントスライド(パワーポイント)
- ペイシェントハラスメント対策マニュアルのひな型
(クリニック・診療所向け・中規模~大規模病院向け)
講師
熊谷 一郎(くまがい いちろう)先生
くまがい社会保険労務士事務所 代表
特定社会保険労務士
大学卒業後、製薬会社に38年間勤務。
メディカル・レプリゼンタティブ(MR)として医療機関への情報提供、メディカルとして論文作成や学会発表への協力、緩和ケア、がん患者への疼痛対策や医療用麻薬の講演などの業務に携わる。
社会保険労務士の資格取得後、現在は、医療機関や教育機関へのコンサルタントとしての仕事を主要業務としている。
ご購入はこちら
タイトル | 医療現場のペイシェントハラスメント対策DVD |
---|---|
価格 |
PSR正会員 29,700円(税込)
→ キャンペーン価格 23,760円(税込)
情報会員・一般 37,400円(税込) |
備考 |
リリースキャンペーン20%off!(8/1まで・正会員限定) ※商品は7/7より順次発送となります。予めご了承ください。
|
【商品について】
- 商品内容は制作時の情報となります。その後の法改正等は反映されていません。あらかじめご了承ください。
-
※DVDを購入する方へ
DVDを再生するためのアプリがパソコンにインストールされていない場合、ご自身で再生環境を用意する必要があります。
パソコンでのご視聴を予定されている方はご自身のパソコンでDVDが再生可能かどうかを必ずご確認の上、お申し込みくださいますようお願い申し上げます。
お申し込み後、ご注文確認メールが届いているか必ずご確認ください。
ご注文確認メールが受信できない場合、その後ご案内するメールも届かない可能性がございます。
その際は、大変恐れ入りますが事務局までお問い合わせくださいますようお願い申し上げます。