お気に入りに追加

労働者や遺族から請求された場合の企業が行うべき適切な対応セミナーDVD


※このDVDは2019年3月12日に開催したセミナーを収録したものになります。

 労働者がメンタルヘルス不調となったり、自殺をしたりすると、当該労働者や遺族が損害賠償請求をしてくることがあります。その際に、提訴や判決の記者会見が行われてその内容が報道され、さらにインターネット上でも広まると、企業のイメージダウンとなり、消費者、取引先、金融機関等のステークホルダーの信用低下につながります。

 労働者は、企業を信頼したからこそ入社したのであり、生命や身体を侵害されたことにより損害賠償を請求するのは企業との信頼関係が損なわれたからです。このことは、退職後に残業代請求がなされるケースでも同じです。

 逆に労働者側から請求がなされても、企業が労働者や遺族との「信頼」を基礎とした対応をすると、紛争の発生や長期化というリスクを減らすことができますし、訴訟対応に要する費用も減らすことができるので、企業の収益に結びついてきます。

 そこで、本講座では、メンタルヘルス不調になった労働者とのトラブルが懸念される段階から、過労死の遺族等が企業に接触し、損害賠償請求をするに至る段階までを例に、各時点における企業の適切な対応方法について選択問題を交えつつ解説しています。

 この企業の対応方法は、損害賠償請求だけでなく、残業代の支払いや解雇無効などの請求にも応用できるため、ポイントを押させておけば、いざというときにお役立ていただけます。

DVD内容

1. 労働者側が請求する背景と企業のリスク

2.労働者側との初回面談までの対応

  • 最初に電話がかかってきたときどう対応するのか?
  • 誰が会うのか?人事部長?人事課員?直属上司?

3.初回面談時における対応

  • 初回面談者の態度が紛争を左右する
  • 記録作成と情報管理の重要性
  • 遺族との面談の注意点

4.労働者側の要求への対応

  • 録音を要求されたらどうする?
  • いきなり謝罪を要求してきたら?

5.証拠開示や社内調査への対応

  • 証拠の種類にはどんなものがあるのか
  • 証拠開示の約束を求められたらどうする

6.労働者側の請求への対応

7.損害賠償請求への対応

  • 頭を下げるときの事案の対応
  • 徹底的に争うときの事案の対応

 

講師

佐久間 大輔 

弁護士・中小企業診断士

榎本・藤本・安藤総合法律事務所

1993年中央大学法学部卒業。1997年東京弁護士会登録。2022年中小企業診断士登録。2024年榎本・藤本・安藤総合法律事務所参画。近年はメンタルヘルス対策やハラスメント対策など予防法務に注力している。日本産業保健法学会所属。
著書は『管理監督者・人事労務担当者・産業医のための労働災害リスクマネジメントの実務』(日本法令)、『過労死時代に求められる信頼構築型の企業経営と健康な働き方』(労働開発研究会)など多数。


佐久間弁護士による『パワハラ発生!そのとき人事担当者はどう対応する?DVD』も絶賛発売中です!!

ご購入はこちら

タイトル 労働者や遺族から請求された場合の企業が行うべき適切な対応セミナーDVD
価格 PSR正会員   22,000円(税込)
情報会員・一般 27,500円(税込)
備考 ※このDVDは2019年3月12日に開催したセミナーを収録したものです。
  • 制作 : 2019年3月
  • 収録時間 : 約2時間
  • 内容:DVD1枚、レジュメ、レジュメPDFデータ

【商品について】

  • 商品内容は制作時の情報となります。その後の法改正等は反映されていません。あらかじめご了承ください。
  • ※DVDを購入する方へ
    DVDを再生するためのアプリがパソコンにインストールされていない場合、ご自身で再生環境を用意する必要があります。
    パソコンでのご視聴を予定されている方はご自身のパソコンでDVDが再生可能かどうかを必ずご確認の上、お申し込みくださいますようお願い申し上げます。

お申し込み後、ご注文確認メールが届いているか必ずご確認ください。
ご注文確認メールが受信できない場合、その後ご案内するメールも届かない可能性がございます。
その際は、大変恐れ入りますが事務局までお問い合わせくださいますようお願い申し上げます。

販売コンテンツ一覧に戻る

PSRネットワーク会員のご登録

アンコール配信
PSRパブリシティ

セミナースケジュール

専門特化型クラブ