お気に入りに追加

独自の切り口で「人的資本経営」を分解する<第2回>人的資本経営に「運」??? & 新商品・新サービス開発のシーンにおける人的資本経営

2023/10/18

その他 コラム

「人的資本経営」とはいったいどのようなものなのだろうか?

ネットで検索すればそれなりの情報は入手することはできますが自分ごと化できるほどに具体的な情報はまだまだ少ない印象です。

このコラムでは、社会保険労務士×弁理士、経営学科卒×電気工学科卒、大企業勤務経験×中小企業勤務経験×地方自治体勤務経験のユニークな経歴をもつ筆者が独自の観点で「人的資本経営」を解説します。

 

人材の価値には「考え方」「姿勢」も含まれる

前回のコラムで「運」を人材の価値の一要素として挙げましたが、「運」というものは、非科学的・非論理的でスピリチュアルなものですので、このような場で紹介すべき要素ではないとも思われます。実際、人的資本経営について「運」など誰も指摘していない要素です。

しかしながら、「運」を人材の「考え方」、「姿勢」すなわち「価値観」から生じる結果事象であって非論理的要素があるものと定義した場合には、人材が持つ価値として把握する必要性があるように思います。

史上最高の野球選手の呼び声高い大谷翔平選手は、高校生のときに目標達成シートを作り、日々のトレーニング・生活に取り組んでいたそうです。

そして大谷翔平選手は、この目標達成シートに「運」という要素を挙げ、「運気を上げる」要素として、さらに「あいさつ」、「ゴミ拾い」、「部屋掃除」、「道具を大切に使う」、「プラス思考」、「応援される人間になる」、「本を読む」、「審判さんへの態度」という8つの取り組みを挙げています。

PSR正会員情報会員の方は各情報の詳細をご覧いただくことができます。

ログインしてください。

独自の切り口で「人的資本経営」を分解する<第1回>まずは人的資本経営の定義を5つに分解してみよう

執筆

岡田 勝義(おかだ まさよし)氏

社会保険労務士・アクシス社労士事務所 代表

文系学部(経営学部)と理系学部(工学部電気工学科)卒。
社会保険労務士資格と弁理士資格のダブルライセンスを保有。

大企業(住宅メーカー営業)、中小企業(社会保険労務士補助業務、弁理士業務)、地方自治体(給食調理)勤務のさまざまな職種経験を武器に、弁理士業では1,000件以上のブランド戦略、多くの企業の新商品・新サービス開発戦略、マーケティング戦略、知財戦略に関与。

社労士業では一般的業務に加え、攻めに貢献する就業規則作成支援などユニークなサポート実績がある。


現在は、アクシス国際弁理士法人に勤務しつつ、アクシス社労士事務所・アルペンスキーヤーに特化した就活サポート&ビジネストレーニングアカデミー『Spul』を立ち上げ、日々クライアントと伴走する三刀流コーチを行っている。

社会保険労務士事務所HP http://axis-sr.com
弁理士法人HP https://axispat.jp/

PSRネットワーク会員のご登録

アンコール配信
PSRパブリシティ

セミナースケジュール

専門特化型クラブ