お気に入りに追加

「ライフデザイン経営」で社員のウェルビーイングをサポート 経産省が専用サイトを開設

経済産業省から、ライフステージを支えるサービス活用による多様な人材活躍を推進するための情報発信を行うウェブサイトを開設したとのお知らせがありました(令和7年8月18日公表)。

少子化の進展とともに人手不足が深刻化する中、ライフイベントとキャリア形成の両立に資する取組の拡大やサービスの活用・普及が重要になっています。

そこで、経済産業省では、個人のライフステージに応じた様々な課題に対応し、生活の質を高めるとともに、企業の人手不足を解消し、社員の離職防止につなげるため、自由に使える時間の確保に資する家事支援サービスや、キャリアとライフの両立に資する情報提供等を行う「ライフデザインサービス」の普及促進を行い、多様な人材が活躍できる環境整備に取り組んでいます。

また、このようなサービスを積極的に導入すること等により、社員のキャリアとライフの両立を支援し、ウェルビーイングの向上と企業価値の向上につなげる企業の経営の在り方を「ライフデザイン経営」として、企業における取組の普及浸透を図ることとしています。

令和7年8月18日に開設されたウェブサイトでは、「ライフデザイン経営」に取り組む意義や先進企業事例、「ライフデザインサービス」や「家事支援サービス」などのライフステージを支えるサービスの導入・活用効果等の情報を発信していくということです。

詳しくは、こちらをご覧ください。

<ライフステージを支えるサービス活用による多様な人材活躍を推進するための情報発信を行うウェブサイトを開設しました>
https://www.meti.go.jp/policy/servicepolicy/lifestage.html

※無断転載を禁じます

PSRネットワーク会員のご登録

M&Aサポートサービス
オンデマンド配信
PSRパブリシティ

セミナースケジュール

専門特化型クラブ