- HOME
- トピックス
- 行政資料・リーフレット
- 「地域共生社会」の実現に向けた研修の教材等を公表(厚労省)
「地域共生社会」の実現に向けた研修の教材等を公表(厚労省)
厚生労働省は、「地域共生社会」の実現に向けた研修(ともいき研修)を開発し、研修の教材、講師用手引書、研修中に視聴するオリジナル動画などを公表しました(令和7年6月30日公表)。
この研修は、全世代型社会保障構築を目指す改革の道筋(改革工程)(令和5年12月閣議決定)において、「地域共生社会を支える人材の養成に関する研修の開発」が明記されたことを踏まえ、有識者の助言を踏まえながら開発されたものです。
研修の主なねらいは、日常生活や普段取り組んでいる地域活動において、視野を少し広げたり、少し工夫したりすることで、これまで意識してこなかった方のことも考えて行動できるようになることです。
特別な手続きなく、どなたでも開催していただくことができ、地方公共団体や社会福祉協議会、民間企業、教育機関、社会福祉施設、社会教育施設、NPO法人等において、地域住民や職員、社員、学生等を対象に幅広く活用できるということです。
同省では、この研修の普及促進を図ることにより、引き続き地域共生社会の実現に向けて取り組んでいくこととしています。
興味がありましたら、こちらでご確認ください。
<「地域共生社会」の実現に向けた研修の教材等を公表しました>
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_57808.html
※無断転載を禁じます