お気に入りに追加

PCA DX SERIES

 

業務、サクサク 基幹業務を効率的に!


PSRnetworkでは、ピー・シー・エー株式会社と連携し、多くの先生方に「給与計算」ソフトをご利用いただいている他、「人事管理」、「法定調書」、「会計」など、給与以外の分野でも幅広くご利用が進み始めています。 今回はそんな「PCAシリーズ」に新しいバージョン、「PCA DX SERIES(ピー・シー・エー ディーエックスシリーズ)」が登場!! ぜひ、ご利用をご検討ください。

 

IT導入補助金がご利用可能となりました

中小企業・小規模事業者等が自社の課題やニーズに合ったITツールの導入を支援することで、業務効率化による労働生産性の向上を後押しするための制度です。ご希望の方は事前にこちらのお問合せ欄に「IT導入補助金希望」とご記入の上ご送信ください。

 

目的でPCA製品を探す

先生の事務所運営支援として

 

先生の顧問先の業務支援として

 

【視聴無料】CSV連携がなくなる? オフィスステーション×PCA活用セミナー

PSRで2023年2月21日にZoom開催したオフィスステーション✕PCAを組み合わせて使う場合のご紹介セミナーの録画映像をPSR正会員限定で公開しております

製品概要や最新情報について実機デモを交え解説しており、給与計算、社会保険手続、年末調整をCSVを伴わず、直接データで連携し効率的に実務を回していく模様がわかる内容となっています。

留意点:PCAは、2023年5月19日より価格が改定されたため、映像上の価格は旧価格となっております。
    金額につきましては別途PSR事務局までお問い合わせ下さい。

【視聴方法】
・下のお申し込みボタンよりお進み頂視聴申込をお願い致します。
・お申し込み後は完了画面、また確認メール内にYouTubeのリンクURLを
 記載しておりますので、クリック後すぐにご視聴いただけます。

PSR正会員の方のみ各情報の詳細をご覧いただくことができます。

正会員の方は、ログインしてください。

お問合せ

各製品に関する質問や、デモの依頼等お気軽にお問い合わせください。

PSR正会員の方のみ各情報の詳細をご覧いただくことができます。

正会員の方は、ログインしてください。

「PCAとは」

ピー・シー・エー株式会社が、展開するソフトウェアの総称で、中堅・中小企業から大手まで、ひいては士業でも多くの皆様に利用されています。できることとしては、「給与計算」、「人事管理」、「会計」、「法定調書」など幅広いラインナップがあり、最近では、カンタン・低コストを売りにした「クラウド」の活用も増えてきております。

PCAでできること(ソフトのラインナップ)の一例

PCA給与DX PCA人事管理DX PCA会計DX PCA法定調書X
多種多様な給与体系にも柔軟に対応できる「給与DX」 人事データの一元管理、法令に準拠した公的帳票などを用意する「人事管理DX」 日々の会計業務をよりスムーズに、経営基盤を強化して企業の成長と発展を目指す「会計DX」 法定調書の作成、e-Tax等の電子申告までできる「法定調書X」

 

ピー・シー・エー株式会社について

PCAピー・シーエー株式会社pca.jp昭和55年、公認会計士の有志により設立。以後、「会計ソフトはピー・シー・エー」ブランドを確立。昭和62年には給与ソフト「PCA給与」を発売。基幹業務系ソフト主要メーカーの一角を担う。

PCAの特徴

1.様々な他社サービスとデータで連携可能

PCAは様々な他社のサービスとCSVではなくデータで直接連携させることができます。これにより、例えば、給与計算と電子申請ソフトを双方向で連携させ、社員マスターのメンテナンスを省力化したり、給与計算と年末調整システムを連携させ、ボタン一つでWeb収集した情報を給与に戻したりと従来の手間を大幅に減らします。

※特別映像を公開しています。詳しくは当ページ冒頭
 【視聴無料】CSV連携がなくなる? オフィスステーション×PCA活用セミナーよりご覧ください。

2.緊急時の対応にスタンドアロン版の利用可能(PCAクラウド、PCAクラウドonAWS利用のみ)

『PCAクラウド / PCAクラウド on AWS』は、ソフトウェア+サービス型のクラウドのため緊急時用スタンドアロン版を無償で提供しております。ローカルのPCにデータのバックアップを取っていただいていれば、そのバックアップを緊急時用スタンドアロン版(PCインストール型)にリカバリしていただくことで、遅延の許されない業務が継続できます。画面の構成もスタンドアロン版、クラウド版同じもののため、安心してご利用になれます。

 

選べる「オンプレミス」「クラウド」

事務所に導入する際、自社環境でシステムを運用する「オンプレミス」と外部のデータセンターで運用する「クラウド」、いずれかの方法となります。

それぞれメリット・デメリットがあり、どちらで導入をするかはコストやセキュリティなど、どこに重きを置いて検討するかによります。ご不明な点ありましたら、いつでもお問合せ下さい。

オンプレミス導入について

オンプレミス導入について

メリット

  • 手軽に導入でき、PCにインストールするだけですぐに使える
  • サポート、バージョンアップは、「PSS会員(=保守)会員 」になれば年間保守の中でうけられる

デメリット

  • 震災等の災害によるデータの滅失・棄損のリスクを先生ご自身で対策しなければならない
    (PC破損等による場合も同様)

詳細はこちら

 

クラウド導入について

PCAクラウド

メリット

  • サポート・バージョンアップは、月額料金の中でうけられる他、同料金内で、クラウドと合わせ、緊急避難先として「オンプレ」のソフトが自由に使えるため、価格的な所での恩恵が大きい。
  • 権限を与えたユーザーIDを付与すれば、顧問先とのデータのやり取りもできる。
  • 震災等の災害に強い「データセンター」にてデータを常時保管するため、データの滅失・棄損の心配がない。
  • 緊急避難用のオンプレソフトをご契約の範囲内で利用できる

デメリット

  • 別PCを使う他者とデータ共有する運用の場合、どちらをマスタメンテナンスの基点とする選ぶ必要あり。

 

金額(税別)

PCAクラウドは、アカウント付与した担当者が何名までログインするかで料金が変化し、
登録いただく数や人数は絵金額に影響しない点も大きな特長です。以下は最小プランでご利用する場合のパターンです。

 

PSR正会員情報会員の方は各情報の詳細をご覧いただくことができます。

ログインしてください。

 

 

 

PSRネットワーク会員のご登録

アンコール配信
PSRパブリシティ

セミナースケジュール

専門特化型クラブ