お気に入りに追加

セミナー一覧

社労士の学校 望月人事クラブ 年末調整実践塾
開催日時 開催場所 内容
2023/11/30 (木) 10:00~18:00 オンライン

行動科学をベースにした 「組織行動マネジメント」コンサルタント養成講座

講師:榎本 あつし 先生

DVD「自律型社員を育てるABAマネジメントセミナー」が人気の榎本あつし先生に、組織行動マネジメントの「研修ができる」だけで終わらない、「コンサルができる」までを目指す新しい講座を開催頂きます!


詳細はこちら

2023/11/30 (木) 10:00~18:00 東京会場

行動科学をベースにした 「組織行動マネジメント」コンサルタント養成講座

講師:榎本 あつし 先生

DVD「自律型社員を育てるABAマネジメントセミナー」が人気の榎本あつし先生に、組織行動マネジメントの「研修ができる」だけで終わらない、「コンサルができる」までを目指す新しい講座を開催頂きます!


詳細はこちら

2023/12/06 (水) 12:00~13:00 オンライン

規程作成効率化システム「KiteRa Pro」オンライン商品説明会

講師:株式会社KiteRa セールスチーム 川島 空杜氏

社労士向け規程作成効率化システム「KiteRa Pro (キテラプロ)」の無料オンライン説明会です。


Zoomを使用します

詳細はこちら

2023/12/06 (水) 17:00~18:00 オンライン

「規程管理システム PSR社労士版」オンライン商品説明会

講師:PSR事務局

「規程管理システム PSR社労士版」の無料オンライン説明会です。


Zoomを使用

詳細はこちら

2023/12/19 (火) 12:00-13:00 オンライン

【ランチタイムセミナー】Pay-Lookご紹介オンラインセミナー

講師:株式会社ブレインコンサルティングオフィス

クリックス社が提供するWeb給与明細システム「Pay-Look」。今では全国の社労士が活用する給与計算におけるマストバイのサービスとして活用されています。
本セミナーでは、製品概要のみならず、他の会員社労士が顧客へどうやって勧めているのかなど、「明日からPay-Lookを活用・提案できるようになる」をコンセプトに解説をしてまいります。


Zoomを使ったオンラインセミナーです

詳細はこちら

2023/12/22 (金) 17:00~18:00 オンライン

【100名以下でのご紹介が先行中!】ジョブカン勤怠管理ご紹介セミナー

講師:株式会社ブレインコンサルティングオフィス

DONUTS社が提供する業界No.1勤怠&シフト管理システム「ジョブカン勤怠管理」。
本セミナーでは、製品概要のみならず、他の会員社労士がどうやって進めているのかなど、「明日からジョブカンをご紹介できるようになる」をコンセプトに解説をしてまいります。


Zoomを使ったオンラインセミナーです

詳細はこちら

2024/01/23 (火) 15:00~16:20 オンライン

【参加無料】大介護時代に企業と従業員を守る! 「仕事と介護の両立環境づくり」オンラインセミナー

講師:西山猛司 氏

大反響を呼んだ「介護と仕事の両立支援セミナー」
この冬、最新情報を交え、再び開催いたします。
働きながら介護するビジネスケアラーが2030年に約318万人。
介護離職防止に向け、国も本腰を入れて動き始めました。
介護離職の問題に直面する顧問先企業様等への情報提供やアドバイスとしてお役立ていただけるものと思いますので、ご興味のある先生は積極的にご参加ください!


詳細はこちら

2024/01/24 (水) 13:30~15:00 オンライン

徹底解説!「年収の壁」対策と実務セミナー

講師:第1回:松井勇策氏、第2回:鴛尾清美、第3回:北條孝枝

短時間労働者が「年収の壁」を意識せず働くことができる環境づくりを支援するため、厚生労働省は、「年収の壁・支援強化パッケージ」を決定、進めていくと発表しました。
このセミナーシリーズでは、企業がどのような対策を講じるべきか、そして実務をどのように進めるべきかについて、全3回にわたり詳細に解説いたします。


【第3回のみ】

「年収の壁」対応&「2024年10月施行・社会保険適用拡大」実務解説セミナー

詳細はこちら

2024/01/24 (水) ※日付はダミーです。各日程をご確認ください。 オンライン

徹底解説!「年収の壁」対策と実務セミナー

講師:第1回:松井勇策氏、第2回:鴛尾清美、第3回:北條孝枝

短時間労働者が「年収の壁」を意識せず働くことができる環境づくりを支援するため、厚生労働省は、「年収の壁・支援強化パッケージ」を決定、進めていくと発表しました。
このセミナーシリーズでは、企業がどのような対策を講じるべきか、そして実務をどのように進めるべきかについて、全3回にわたり詳細に解説いたします。


全3回セット申し込み

【第1回】振り返り配信
【第2回】振り返り配信
【第3回】1/24(水)13:30~15:00
※セット申し込みの場合2月末まで
全開催回の振り返り視聴が可能です

詳細はこちら

1

9 (9件を表示)

WEBセミナーオンデマンド配信

オンデマンド配信は、ライブで開催したセミナーを録画・編集したものやオンデマンド専用に撮影した映像タイトルを、専用の配信システムでご視聴いただけるサービスです。

ご購入後すぐに※配信タイトルがご視聴でき、指定された期間内であれば何度もご視聴いただけます。
※クレジットカード支払いの場合

また、PSR正会員の先生方には常時ログイン可能なアカウントをご用意していますので、タイトルをご購入していない場合でも 正会員向け定期配信や、その他限定無料映像をご覧いただくことが出来ます。

>>オンデマンド配信のご利用について

>>正会員限定動画はこちら

  • 対応が急務!建設事業の2024年の​上限規制適用内容と対応のポイント PICK UP

    再生時間 約60分
    受講料 27,500円(税込)

    いよいよ2024年4月から、建設業の時間外労働の上限規制の適用猶予がなくなります。施行まで1年を切った今、法改正の内容を確認し、自社の状況を踏まえ早急に対応しなければなりません。
    建設業の企業様向けに行ったセミナーコンテンツを商品化しましたので、知識の見直しとしてお役立てください。【2023年5月15日撮影】

    セミナー詳細を見る

  • 社労士として知っておきたい 介護事業所処遇改善加算 PICK UP

    再生時間 約3時間18分
    受講料 27,500円(税込)

    介護事業所の所長であり社会保険労務士である宮川拓也先生に、介護職員処遇改善加算制度の理解、手続きの流れ、社労士の関わり方について、具体的な事例を交えながら解説頂く講座を開催します。
    社労士として押さえておくべき制度・手続き・関わり方をしっかり理解し、介護事業所に積極的に関わっていただけたらと思います。【2023年6月6日撮影】

    セミナー詳細を見る

  • 労務トラブル解決セミナー~弁護士が解説する問題社員への的確な対応法 PICK UP

    再生時間 約1時間18分
    受講料 16,500円(税込)

    遅刻や欠勤が多く仕事が任せられない、SNSでの会社や上司を誹謗中傷している、管理職として中途採用したが役割を果たせていない、無断での長時間残業をするなど、どの会社でも起きうる問題社員の対応について経験豊富な元裁判官で労働法に強い弁護士木野綾子先生が、実例を交えながら、労働法の観点から問題社員への対処法を解説します。【2023年9月13日撮影】

    セミナー詳細を見る

  • 全4回で岩﨑仁弥先生に学ぶ就業規則ノウハウ「岩﨑・労務の学校」 PICK UP

    再生時間 全4回 約10時間30分
    受講料 55,000円(税込)

    全4回はシリーズとして、岩﨑先生オリジナルの就業規則「リスク回避型就業規則」をベースにした、就業規則作成のポイントについて解説をいただきます。【2023年3月14日~10月27日撮影】

    セミナー詳細を見る

  • 弁護士が解説!”労務トラブル回避型”就業規則作成講座 PICK UP

    再生時間 ※カリキュラムをご確認ください
    受講料 110,000円(税込)

    この講座では、弁護士・義経百合子先生に法的実務の見地から、労働トラブルを回避するための「就業規則作成」のポイントを基礎から解説頂いております。
    就業規則の各章について、法令との関連、トラブル解決に役立つ法的紛争までを念頭に置いた戦略的な規則・規定作りのポイントが約11時間の講義でしっかり学んでいただくことが出来ます。

    セミナー詳細を見る

WEBセミナーアンコール配信一覧

PSRネットワーク会員のご登録

アンコール配信
PSRパブリシティ

セミナースケジュール

専門特化型クラブ