社労士のための労務DD(デューデリジェンス)とIPO講座
労務DDの実践ノウハウを学び、新しいステージへ
一般財団法人 日本的M&A推進財団で労務デューデリジェンス(DD)ができる
コンサルタントの育成にも力を入れられているDDのプロフェッショナル・
内海正人先生による社労士のための労務デューデリジェンスとIPO講座をPSRで初開催します!
今、労務デューデリジェンス(DD)が求められている中小企業社長が、平均引退年齢である70歳を次々と迎える「2025年問題」。先生の近くでも、M&A案件が頻発することが予想されます。
M&Aや事業承継の現場では、3つのデューデリジェンスが必要とされます。
1. 法務
2. 財務
3. 労務
しかし現状、労務DDを行える人材はまだ少なく、労務分野のチェックが後回しにされるケースが少なくありません。
労務DDが不十分であると、
- 買収後に、未払い残業や社会保険未加入が発覚
- 過去の労使トラブルが再燃し、訴訟に発展
- 就業規則が実態と乖離しており、PMI(M&A成立後の統合プロセス)が難航
といったトラブルになりかねません。
つまり適切な労務DDは、
労務リスクの早期発見と適切な対策立案を可能にし、
買収後の混乱や予期せぬコスト増を未然に防ぐ、極めて重要なプロセスです。
適切な労務DDには、知識より知恵が必要!
労務DDに必要な知識は、労働法や社会保険など、社労士試験でも勉強したようなものです。
しかし、知識があるだけでは、適切な労務DDと、必要なアドバイスはできません。
M&Aの場合、多くは「期限」が決められています。
その限られた時間のなかで、細かな法律違反を指摘していくことに意味はありません。
それより求められるのは、問題を見つけた際、効率的で効果の高い対処方法を提示するなどのコンサル力です。
つまり、豊富な経験=知恵を持っている人から学ぶのが近道!
今回の講座の講師・内海先生は、すでに20年近く労務DDの仕事をされているため、
豊富な事例をお持ちです。
今回の講座では、実際に内海先生が直面した事例を元に、“こういう場合は、どこからどう手を付けるべきか”“こういう問題には、どう対処すべきか”など現場レベルの知恵を授けていただきます。
また、様々なケーススタディもご用意いただきます。
今回の講座では、IPOについてもお話いただきます!
また今回の講座では、IPOについてもお話しいただきます。
内海先生曰く、「実際にIPOを成功させられるのは、一握りの企業」とのことですが、顧問先から「IPOを考えているのだけれど」と相談された際、「専門外なので分かりません」では、社長の信用を喪ってしまいます。
IPOの相談をされたなら、実際に上場は難しくても、顧問先社長と一緒に「今、何ができるか」を探っていき、共に成長していくチャンスです。
内海先生は、IPOの事例も豊富にお持ちですので、今回の講座では、「上場を成功させるのは難しい」というリアルなところから、経験を余さず教えていただく予定です。
東京会場参加なら、懇親会付き!
今回の講座は、東京会場とZOOMとで開催しますが、
東京会場(ブレインセミナールーム)でご参加の方は、講座終了後、軽い懇親会を予定しています。
講座という公の場ではなかなか語れない、「さらにリアルな話」を聞きたい先生は、
たとえ遠方でしても、是非東京会場にお越しください!
これからどんどん社労士に求められていくであろう
労務DDとIPOアドバイスについて、先生もこの機会に学んでみませんか?
多くの先生にご参加をお待ちしています!
講座の内容
※各日とも事前課題として、1時間弱の動画視聴が付きます
※この講座は3回講座です。1日のみの受講はできません。
- なぜ、労務DDが必要なのか?
- 労務デューデリジェンスの定義
- M&Aのスキームと労働契約の関係
- 未払給与について
- 労働法令の遵守状況について
- 労務診断(おさえるべきポイント)
- 受注に当たっての注意
- PMIのアクションのポイント
- これからの労務DD、人的資本経営とは?
- 人権DD、ISO30414全体像
- IPO成功へのポイント・・・etc
講師
内海 正人氏
社会保険労務士法人 日本中央社会保険労務士事務所
特定社会保険労務士
神奈川県鎌倉市生まれ。総合商社の金融子会社にて法人営業、融資業務、債権回収業務を行う。
その後、コンサルティング会社を経て、平成15年の日本中央会計事務所に合流。
社会保険労務士法人 日本中央社会保険労務士事務所代表社員。
労使トラブル対応や人事コンサルティング及びセミナーを業務の中心として展開。
現実的な解決策提示を行う現場派社会保険労務士。特に労使トラブルの解決については数少ないエキスパートの1人として定評がある。
開催概要
セミナータイトル | 社労士のための労務DD(デューデリジェンス)とIPO講座 |
---|---|
講師 | 内海 正人氏 |
備考 |
本セミナーは会場/オンラインのハイブリッド開催となります。 ご希望の参加形式にチェックを入れてお申込みにお進みください。
|