- HOME
- トピックス
- 改正・審議・パブコメ
- 労災保険の給付基礎日額の自動変更対象額(最低保障額)や年齢階層別の最低・最高限度額など 令和7年8月から改定(厚労省)
労災保険の給付基礎日額の自動変更対象額(最低保障額)や年齢階層別の最低・最高限度額など 令和7年8月から改定(厚労省)
令和7年7月25日付けの官報に、同年8月1日から適用される労災保険の給付基礎日額の自動変更対象額(最低保障額)や年齢階層別の最低・最高限度額などが公布されました。
これを受けて、これらを紹介する厚生労働省の専用ページ(「労災年金給付等に係るスライド率等について」)も更新されました。
たとえば、労災保険の給付基礎日額の自動変更対象額(最低保障額)は、令和7年8月1日から、4,250円(改定前4,090円)に引き上げられます。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<労災年金給付等に係るスライド率等について>
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/rousai/topics/tp100723-1.html
※無断転載を禁じます