2025/06/06(金) 連載記事
- HOME
- 特集・記事
- 社労士が知っておきたい民法の実務知識
- 第15回 賃金債権の相続について知っておこう<前編>
第15回 賃金債権の相続について知っておこう<前編>
労働者が在職中に亡くなった場合、使用者は、未払賃金や退職金を誰に支払うべきかという問題に直面します。また、近年増加しているフリーランスとの取引においても、フリーランスが亡くなった場合に未払報酬の支払先で苦慮するケースが想定されます。
金銭債権は相続の対象となり、法定相続分に従って当然に分割されるのが原則ですが、その原則に従うと、使用者側には煩雑な支払手続きや法的リスクが生じかねません。
そこで今回は、賃金債権の相続に関する民法の原則と、実務的な対応、さらにフリーランスの報酬債権に関する対応策について解説します。
本記事が掲載されている特集:社労士が知っておきたい民法の実務知識
記事
2025/05/13(火) 連載記事
2025/04/28(月) 連載記事
2025/04/21(月) 連載記事
2025/03/31(月) 連載記事
2025/03/17(月) 連載記事
2025/03/03(月) 連載記事
2025/02/21(金) 連載記事
2025/02/05(水) 連載記事
2025/01/20(月) 連載記事
















