- HOME
- 特集・記事
- 年末調整システム特集 ~そろそろ情報収集しませんか?~
- 令和7年の年末調整のポイント解説
令和7年の年末調整の概要
令和6年の年末調整においての話題は定額減税でした。令和7年は、定額減税はありませんが、近年の物価上昇局面における税負担の調整の観点から、税制改正が行われ、基礎控除等の引き上げが行われました。この改正により、所得税の課税最低限が103万円から160万円に引き上げられました。更に、19歳以上23歳未満の大学生年代の働き控え解消を目的として特定親族特別控除が創設され、大学生年代の子を持つ親等の税負担軽減が図られました。今回はこれらの改正を踏まえ、下記の5つの項目について解説していきたいと思います。
- 基礎控除の引き上げ
- 給与所得控除の引き上げ
- 特定親族特別控除の創設
- 扶養親族等の所得要件の見直し
- 年末調整関係書類の各種様式変更
本記事が掲載されている特集:年末調整システム特集 ~そろそろ情報収集しませんか?~
記事
全13件(11〜13件を表示)