最低賃金の改定、企業の約6割が「給与を変更」 2020年代の1,500円は「対応不可能」が半数(東京商工リサーチ)
東京商工リサーチから、「最低賃金『25年度引き上げ』『1,500円以上』に関するアンケート調査」の結果が公表されました(令和7年10月16日公表)。
この調査は、令和7年年10月1日~8日にインターネットによるアンケート調査として実施されたもので、有効回答6,280社の回答が集計・分析されています。
調査結果の概要は、次のとおりです。
□ 2025年度の最低賃金(時給)引き上げ額の目安は66円(全国加重平均)となりました。貴社では給与設定を変更しますか?(択一回答)
→今回の改定で「給与を引き上げる」企業は約6割
□ 貴社で許容できる来年度(2026年度)の最低賃金(時給)の上昇額は最大でいくらですか?
→許容額の中央値は60円
□ 最低賃金の上昇に対して、貴社はどのような対策を実施、検討していますか?(複数回答)
→「価格転嫁」が最多の39.1%
□ 政府は、最低賃金を2020年代に全国平均1,500円に引き上げる目標を掲げています。貴社は、あと5年以内に時給1,500円に引き上げることは可能ですか?(択一回答)
→「不可能」がほぼ半数
□ (「不可能だ」と回答した方へ)どのようにすれば可能になると思われますか?(複数回答)
→「促進税制の拡充」が最多
詳しくは、こちらをご覧ください。
<最低賃金「25年度引き上げ」「1,500円以上」に関するアンケート調査(東京商工リサーチ)(令和7年10月16日)>
https://www.tsr-net.co.jp/data/detail/1201909_1527.html
※無断転載を禁じます