お気に入りに追加

令和6年度協会けんぽの決算見込み 6,586億円の黒字の見込み

協会けんぽ(全国健康保険協会)から、「2024(令和6)年度協会けんぽの決算見込み」が公表されました(令和7年7月4日公表)。 

そのポイントは、次のとおりです。

<全体の収支状況>
2024年度は収入(総額)が11兆8,525億円、支出(総額)が11兆1,939億円、収支差は+6,586億円(前年度から1,923億円増加)。

<収入の状況>
収入(総額)は前年度から2,421億円増加。
・保険料収入は3,492億円増加。被保険者数及び賃金(賞与含む。)の増加が主な要因であり、それぞれの伸びは、被保険者数が前年度比+1.7%、標準報酬月額が前年度比+1.6%。

<支出の状況>
支出(総額)は前年度から497億円増加。
・保険給付費は1,040億円増加。加入者1人当たり保険給付費が増加(+1.2%)したことが主な要因。
・拠出金等は1,030億円減少。前期高齢者の医療給付費にかかる財政調整における報酬調整(導入の範囲は1/3)の導入により、前期高齢者納付金が減少したことが主な要因。
・その他の支出は487億円増加。協会システム基盤のリース満了やマイナンバーカードと健康保険証の一体化に対する対応等により協会事務費の執行額が増加したことが主な要因。

なお、協会けんぽの今後の財政については、当面、賃上げ等により標準報酬月額の増加は見込まれるものの、現在の不安定な世界情勢が我が国の経済社会に及ぼす影響が不透明であり、これまでのような保険料収入の増加が中長期的に継続するか予測が難しいこと、協会けんぽ加入者の平均年齢の上昇や医療の高度化等により保険給付費の継続的な増加が見込まれること、団塊の世代が後期高齢者になったことにより後期高齢者支援金が中長期的に高い負担額のまま推移することが見込まれること等に留意が必要とされています。

今後の保険料率の決定などにあたり、この決算の内容がどのように考慮されるのか? 
動向に注目です。

詳しくは、こちらをご覧ください。
<2024(令和6)年度協会けんぽの決算見込みについて>
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g1/r7-7/25070401/

※無断転載を禁じます

PSRネットワーク会員のご登録

アンコール配信
PSRパブリシティ

セミナースケジュール

オンライン化の波を一緒に乗りこなそう

専門特化型クラブ