お気に入りに追加

個人住民税に係る特別徴収税額通知(納税義務者用)の電子データ受け取りにおける留意事項 その都度ダウンロードを(地方税共同機構が経団連に周知依頼)

2025/05/08

手続き・届出

個人住民税の特別徴収税額通知(納税義務者用)の電子的送付については、事業者(特別徴収義務者)の皆さまにおいて、「特別徴収税額通知(納税義務者用)の電子データ」及び「パスワード取得URLファイル」が格納された「納税義務者に対する特別徴収税額の決定・変更通知書(電子データ。以下「特徴税通(納税義務者用)」という。)」をPCdesk等からダウンロードしていただくことにより行われます。

この「特徴税通(納税義務者用)」は、事業者(特別徴収義務者)の皆さまに関係する市区町村ごとに作成され、準備の整った市区町村分については、電子メールにより、「特徴税通(納税義務者用)」の格納の旨及び保護番号が通知されます(通知メール)。

通知メールは、ダウンロードが可能となった日ごとに作成され、1日あたり最大で2回と予定されています。

この通知メールについて、これを受け取ったら、その都度、ダウンロードを行うよう、事業者(特別徴収義務者)に呼びかけています。

通知された「特徴税通(納税義務者用)」を複数日分まとめて一括でダウンロードすると、通信回線の混雑等により、多くの時間を要する場合があるとともに、他の事業者にも同様の影響を与えるおそれがあるということです。

なお、「特別徴収義務者に対する特別徴収税額の決定・変更通知書(処分通知等)」と「特徴税通(納税義務者用)」の格納が数日ずれ、通知メールが別々の日に送信される場合もあるということで、これについても留意して欲しいとしています。

詳しくは、こちらをご覧ください。

<eLTAX(地方税共同機構)から経団連への周知依頼(個人住民税に係る特別徴収税額通知(納税義務者用)の電子データ受け取りにおける留意事項について)>
https://www.keidanren.or.jp/announce/2025/0507.html

※無断転載を禁じます

PSRネットワーク会員のご登録

アンコール配信
PSRパブリシティ

セミナースケジュール

オンライン化の波を一緒に乗りこなそう

専門特化型クラブ