お気に入りに追加

承認力向上研修ができるようになる『承認ファシリテーター養成講座』 

※東京・大阪・福岡開催は満席となりました。次回は2022年11月下旬~12月上旬に東京・大阪での開催を予定しています。

PSRネットワークでは、『個人と組織の成長』を大切に組織人事や労務管理、個人のキャリア開発、教育研修を支援しているデライトコンサルティング株式会社が主催する「パワハラ予防士養成講座」に続き、大人気講座「承認ファシリテーター養成講座」も取り扱うことになりました。
今回は、東京・大阪・名古屋・福岡・札幌で開催します!!

講師:デライトコンサルティング 近藤圭伸氏より

最近、企業で管理職研修やパワハラ予防研修を沢山しています。
その中でよく耳にするフレーズでダントツに多いのが「お互いに尊重ができていない」「承認ができていない」ということです。
コロナ渦になって以降顕著になってきています。

先日も某大手企業(メーカー)で承認力向上研修を受注したのですが、なぜ承認を学びたいのですかと聞いたところ次のような返事が返ってきました。

「今に始まったことではないのですが、組織がギスギスしていて社員に元気がないので会社側と組合側で話し合いを行いました。いろんな意見が出たのですが結局たどり着いた結論は、うちの会社はそもそも社員同士がお互いを尊重していないということでした」

私はこの返事を聞いて特段驚きはしませんでしたが、コロナ渦を通じてますます承認の重要性を企業が感じ始めているのだなと思いました。

昨今、組織が持続していくために「関係の質の向上」「心理的安全性のある職場の形成」「エンゲージメントの向上」などが叫ばれていますが、これらの核心となるのがまさに「承認」です。

これからは上下関係に基づく「偉さ」を誇るのではなく、人格的に対等な関係の中で個々人が能力や業績、個性などを認められる場をつくることがとても大切になってきます。すなわち正しく効果的な承認を社員全員が学ぶ必要があるということです。

 

「承認ファシリテーター」とは

マサチューセッツ工科大学のダニエル・キム教授が提唱している「組織の成功循環モデル」では、組織としての「結果の質」を高めるためには、組織に所属するメンバー相互の「関係の質」をまず高めるべきとしています。その際に最も効果的な手段となるのが「承認」です。

「承認ファシリテーター」は、承認カードを活用して、企業経営における承認の重要性や意義を伝え、組織に承認の風土を根付かせるための承認力向上研修の実施および継続的な相互承認のための支援・促進をすることができる人材を目指します。

 

「承認カード」とは

承認カードは、言葉によって認めたりほめたりすることによって、最も承認の効果を得られるであろう項目を厳選・体系化し、50枚のカードにして見える化したものです。承認カードによって自分の承認力を客観的かつ即座に把握できます。

また、上司・部下・同僚と楽しくかつステップ学習によって承認力を確実に身につけることができます。承認カードは、認める方法論やノウハウを確立したツールであり、いま日本の職場で一番必要な承認が正しく確実に身につく究極の承認メソッドです。


※PSR正会員へは特別価格にてご購入いただけます。
>>詳しくはこちら

 

承認ファシリテーター養成講座

承認に関する深い知識を背景に、承認カードを活用して、企業経営における承認の重要性や意義を伝え、組織に承認の風土を根付かせるための承認力向上研修の実施ができるマインドとノウハウを習得します。また、研修実施後の組織における継続的な相互承認を支援・促進することができるようにします。


カリキュラム(6時間30分)

講義Ⅰ  1)なぜ今、企業経営において「承認」が求められるのか
 2)承認欲求からひも解く承認の意義とその目的
 3)組織で働く人たちの生の声と承認語録
 4)承認の効果と逆効果
個人ワーク&グループワークⅠ  1)承認カードとその構成
 2)承認力自己診断
 3)グループ内共有
個人ワーク&グループワークⅡ  1)承認のポイントと公式
 2)意味づけトレーニング
 3)承認一問一答
 4)グループ内共有
 5)全体共有

個人ワーク&グループワークⅢ

 1)承認ロールプレイング
 2)グループ内共有
 3)全体共有
講義Ⅱ  1)正しく効果的な承認の仕方
 2)失敗しない認め方・ほめ方
個人ワーク&グループワークⅣ  1)ケーススタディ「田中主任の上司」
 2)グループ内共有
 3)発表
個人ワーク&グループワークⅤ  1)承認職場実践
 2)承認職場実践の振り返り
 3)承認の継続的実践方法について考える
 4)グループ内共有
 5)発表

 

講師紹介

近藤圭伸(こんどう よしのぶ)氏

デライトコンサルティング株式会社 代表取締役
一般社団法人 個を活かす組織づくり支援協会 代表理事
中小企業診断士、社会保険労務士、承認ファシリテーター、持ち味ファシリテーター®

青山学院大学経営学部卒。株式会社デンソー勤務の後、監査法人トーマツのコンサルティング部門で人事コンサルタントとして、さまざまな業種・規模にわたるプロジェクトを経験。現在は、中小企業を中心に、複雑化・高度化する採用から退職までの人事労務課題解決を粘り強く支援・解決している。また、『持ち味カード』『承認カード』を活用した「個を活かす組織づくり」をライフワークとして」全国行脚中。

 

講座の特徴と受講のメリット

講座の特徴

  • 講師経験・スキルがなくても、ファシリテーターとして承認力向上研修や承認に関するセミナーを効果的に実施することができます。講座内容は実際に企業で実施している内容です。高評価を頂いています。

  • 承認カードを活用するため、受講者が自分自身と向き合うことができ、ワークショップや相互アドバイスを通じ、とても楽しく学べます。

  • 「承認カード」「オリジナル承認力向上研修テキスト」「オリジナル承認職場実践シート」を活用するので、教材を作成する手間がかかりません。

  • 「承認カード」の活用で、わずか1日で承認について理解でき、承認力向上研修が実施できるマインドとノウハウが取得できます。

受講のメリット

  • 承認は企業の規模に関わらず関係の質の向上や心理的安全性のある職場づくりの土台になります。したがって全ての企業にニーズがあり大変研修受注がしやすく、リピート受注ができます。

  • 社会保険労務士などの士業の方は、顧問報酬以外に研修の受注によるアップセルを行うことが可能になります。また、承認力向上研修を入口にして、新規顧問先獲得等につなげていくことができます。

  • 参加者ご自身の気づきと事務所スタッフのモチベーションアップにも役立ちます。

  • 一般社団法人個を活かす組織づくり支援協会と連携して、企業において承認コミュニケーター養成と認定試験を実施できます。

講座修了者の特典

  • 一般社団法人個を活かす組織づくり支援協会より「承認ファシリテーター」の認定が受けられます。

  • 承認ファシリテーターの名称とロゴが使途にかかわらず永久に使用できます。

  • 実践ですぐに使える「オリジナル承認力向上研修テキスト(パワーポイント)」「承認職場実践シート」「わたしたちに必要な承認とはシート(模造紙)」「承認日めくりカレンダー まいにち承認」「しょうにん君ふせん」「太田肇著『日本人の承認欲求』新潮新書」を差し上げます。顧問先や研修受注先で自由に使用できます。

※承認ファシリテーターは商標登録出願中です。

 

 

 

 


開催概要

【ご確認ください】令和5年3月13日以降のセミナー(会場開催)におけるマスク着用につきまして

セミナータイトル 承認力向上研修ができるようになる『承認ファシリテーター養成講座』 
講師 近藤圭伸氏
備考 この講座はデライトコンサルティング株式会社主催となります。

※個人情報の提供について
本講座へお申し込みいただいた際にいただいた個人情報は講座の運営業務を目的とし、主催のデライトコンサルティング株式会社に提供いたします。
お申し込みの際は、弊社の「個人情報の取り扱いについて」、及び上記提供に関し同意の上お申し込みください。

■お申し込み・受講について
  • 申込締切は開催日の2営業日前となります。
  • 講座で使用する講座で使用する「承認カード」「承認日めくりカレンダー」「しょうにん君ふせん」「日本人の承認欲求」は講座料金に含まれます。
  • 開催前の受講案内は主催のデライトコンサルティングよりメールが届きます。
  • 講座当日は、自己学習用に限って講義の録音を許可します。
  • デライト式ビジネスカードライセンス契約者やデライトコンサルティング経由での再受講の方は、直接デライトコンサルティングよりお申込みください。


■当講座の受講に際しまして、新型コロナウイルス感染拡大防止策のご理解とご協力をお願い致します。
  • 当日は検温、体調確認を行って頂き、発熱や体調不良がある場合は、受講をお控え下さい。
  • 会場では入館の際に、「手指の消毒」ならびに「マスクの着用(咳エチケット)」をお願いしております。
  • 会場館内各所に配置されている手指消毒アルコールをご利用下さい。
  • 会場室内の換気を定期的に行います。
  • 受講中はマスクの着用をお願いします。


選択 開催日時 開催場所 会場 受講料
2022/08/26 (金)
9:30~17:00
福岡会場 リファレンス駅東ビル貸会議室
福岡県福岡市博多区博多駅東1-16-14
PSR正会員
79,200円(税込)
情報会員・一般
88,000円(税込)
2022/09/07 (水)
9:30~17:00
大阪会場 大阪府立男女共同参画・青少年センター(ドーンセンター)
大阪府大阪市中央区大手前1-3-49
PSR正会員
79,200円(税込)
情報会員・一般
88,000円(税込)
2022/09/09 (金)
9:30~17:00
東京会場 ちよだプラットホームスクエア 本館
東京都千代田区神田錦町3‐21
PSR正会員
79,200円(税込)
情報会員・一般
88,000円(税込)
2022/09/29 (木)
9:30~17:00
名古屋会場 ウインクあいち
愛知県名古屋市中村区名駅4丁目4-38
PSR正会員
79,200円(税込)
情報会員・一般
88,000円(税込)
2022/10/12 (水)
9:30~17:00
札幌会場 北海道自治労会館
札幌市北区北6条西7丁目5-3
PSR正会員
79,200円(税込)
情報会員・一般
88,000円(税込)
2022/11/07 (月)
9:30~17:00
東京会場 ちよだプラットホームスクエア 本館
東京都千代田区神田錦町3‐21
PSR正会員
79,200円(税込)
情報会員・一般
88,000円(税込)
2022/11/25 (金)
9:30~17:00
大阪会場 大阪府立男女共同参画・青少年センター(ドーンセンター)
大阪府大阪市中央区大手前1-3-49
PSR正会員
79,200円(税込)
情報会員・一般
88,000円(税込)
2022/12/08 (木)
9:30~17:00
福岡会場 リファレンス駅東ビル貸会議室
福岡県福岡市博多区博多駅東1-16-14
PSR正会員
79,200円(税込)
情報会員・一般
88,000円(税込)
2023/03/09 (木)
9:30~17:00
東京会場 ちよだプラットホームスクエア 本館
東京都千代田区神田錦町3‐21
PSR正会員
79,200円(税込)
情報会員・一般
88,000円(税込)
お申し込みの前に必ずセミナーキャンセルポリシーをご確認ください。

お申し込み後、ご注文確認メールが届いているか必ずご確認ください。
ご注文確認メールが受信できない場合、事前案内メールも届かない可能性がございます。
その際は、大変恐れ入りますが事務局までお問い合わせくださいますようお願い申し上げます。

【情報会員の方へ】
「申込・購入」ボタンクリック時、事務所情報の入力画面に遷移しますのでご入力をお願い致します。
入力完了後、お申し込みにお進みいただけます。(初回申し込み時のみ)

セミナー一覧に戻る

PSRネットワーク会員のご登録

アンコール配信
PSRパブリシティ

セミナースケジュール

専門特化型クラブ