[令和7年6月25日公布]社会保険労務士の使命に関する規定の新設などを盛り込んだ第9次社労士法改正
公布された法令等の情報
□ 公布された法令等のタイトル
・社会保険労務士法の一部を改正する法律(令和7年6月25日法律第77号)
□ 趣旨等
急速な少子高齢化の進展、就業構造の変化等の社会経済情勢の変化に伴い働き方が多様化する中で、社会保険労務士が担う業務や役割の重要性が飛躍的に高まっている状況を踏まえ、社会保険労務士の現在の業務や役割に相応しい規定を整備するもの。
具体的には、社会保険労務士の使命に関する規定の新設、労務監査に関する業務の明記、社会保険労務士による裁判所への出頭及び陳述に関する規定の整備、名称の使用制限に係る類似名称の例示の明記が行われました。
□ 適用期日
公布の日〔令和7年6月25日〕から施行(一部の規定は、公布の日から起算して10日を経過した日又は令和7年10月1日から施行)
□ 関連資料
この改正について、厚生労働省に専用ページが設けられています。
<社会保険労務士法の一部を改正する法律の概要>
なお、成立時には、全国社会保険労務士会連合会から、次のようなプレスリリースがありました。
<第9次社会保険労務士法改正が実現>
https://www.shakaihokenroumushi.jp/Portals/0/doc/nsec/kouhou/2025/20250618_houkaisei.pdf
□ ひと言
社会保険労務士としては、必ず知っておかなければならない内容です。関連資料として紹介した専用ページをチェックしておきましょう。施行に当たっての留意事項などが示された通達も紹介されています。
※無断転載を禁じます