お気に入りに追加

社労士の学校 -MANABIYA- カンファレンス 卒業生が語る、キャリアを切り拓く最初の一歩と「仕事が生まれる」準備

 

 

「社労士の資格は取ったけれど、この後どう活用すればいいのか?」
「具体的に何から手を付けて良いか分からない…」
「実務も営業もゼロから学びたい」
「本業を続けながら、副業として社労士を活かしたい」


社労士として “独立・開業”や “副業からのステップアップ”という道を
リアルに描いてもらうためのプレセミナーを開催します!

 

テーマは、「社労士の学校 -MANABIYA-卒業生が語る赤裸々体験」

「社労士の学校とは?」

社労士業務の実務知識から、社労士資格の有効な活用の仕方について、複数の講座を通して考えながら学んでいただく「学び舎」です。社労士業務全般の実践的な知識の習得と、全国規模の人脈作りを目的としており、2026年は2月よりスタートします!
>>「社労士の学校-MANABIYA-」の詳細はこちらから


講師は、社員10万人超の運輸業で15年以上にわたり、社会保険業務、給与計算、年末調整、業務改善、ライフプランセミナーを経験。社会保険労務士合格後、社労士の学校に参加、開業を経て、現在はブレインコンサルティングオフィスに勤務する社会保険労務士 和久明です。

合格直後の「何から始めるかわからない」という迷いを断ち切るための最初の一歩から、社労士の学校との出会い、卒業後の社労士会での活動、仕事を生むための具体的な準備、そして実際に仕事が舞い込んできたときに役立った「生のソフト情報」「相談できる仲間」の重要性までを実体験に基づき赤裸々にお話しします。

資格を「活かす」も「眠らせる」も、あなた次第。
『社労士の学校』のプレセミナーで、開業という選択肢のリアルをのぞいてみませんか?
このプレセミナーを通し、ぜひ、あなたのニーズや迷いを具体的な行動計画へと変えるきっかけになればと思います。

 

講師

和久 明(わく めい)氏
社会保険労務士 社労士の学校 -MANABIYA- 3期生

小規模な専門書出版社で編集・営業・総務などで10年勤務ののち、社員10万人超の運輸業で15年以上にわたり、社会保険業務、給与計算、年末調整、業務改善、ライフプランセミナーを経験。
運輸業在籍中に「社労士の学校 -MANABIYA-」と出会い、社会保険労務士の資格を活かすべく3期生として参加。
※現在は株式会社ブレインコンサルティングオフィス勤務

【保有資格】両立支援コーディネーター、ファイナンシャル・プランナー(AFP)、衛生管理者1種、褒め言葉インストラクター


開催概要

セミナータイトル 社労士の学校 -MANABIYA- カンファレンス 卒業生が語る、キャリアを切り拓く最初の一歩と「仕事が生まれる」準備
講師 和久 明
備考
  • 事前申込者には前日までに視聴URL、ID,PASSをご案内します。


選択 開催日時 開催場所 会場 受講料
2025/12/16 (火)
19:00~19:40
Zoomを使用します
オンライン オンラインセミナー
PSR正会員
0円(税込)
情報会員・一般
0円(税込)
お申し込みの前に必ずセミナーキャンセルポリシーをご確認ください。

お申し込み後、ご注文確認メールが届いているか必ずご確認ください。
ご注文確認メールが受信できない場合、事前案内メールも届かない可能性がございます。
その際は、大変恐れ入りますが事務局までお問い合わせくださいますようお願い申し上げます。

【情報会員の方へ】
「申込・購入」ボタンクリック時、事務所情報の入力画面に遷移しますのでご入力をお願い致します。
入力完了後、お申し込みにお進みいただけます。(初回申し込み時のみ)

セミナー一覧に戻る

PSRネットワーク会員のご登録

M&Aサポートサービス
IT導入補助金
PSRパブリシティ

セミナースケジュール

専門特化型クラブ