withコロナ、afterコロナの採用定着支援ノウハウを、どこよりも早くお伝えします
2019年からスタートし、1年間で全国100名を超える社労士が受講した採用定着士養成講座。
そこでPSRは、このたび、講座を受講して終わりではなく、採用定着支援を先生方の実際のお仕事にして頂けるフォローアップサービスを継続してふんだんにご用意できるよう、(社)採用定着支援協会さまと提携し、採用定着支援における専門特化型クラブとしてオープンしました。
セミナー開催やコンサルティングなど、受講後すぐに実践できるコンテンツが満載!
さらに、求人サイト構築システムの販売権利や、セミナーレジュメ・コンサルティング提案につかえる資料のデータ提供など、実務を助けるお役立ちツールも充実させています。
2020年11月から、オンラインに完全対応!
遠方からでも気軽に参加したい、コロナが落ち着くまで会場受講は避けたい、そんなお声にもお応えできるようになりました!
今までの講座内容・コンテンツの充実度はそのままに、オンライン上で違和感なく受講いただけるように講義形式をリニューアル!さらに、より一層コンテンツを活用いただけるよう、オンラインならではのメリット・特典も多数ご用意しています!
ぜひ、この機会に採用コンサルの手法を身に着けて、顧問先支援にお役立てください。
【採用定着士養成講座受講をご検討の方へ】
1時間のZoomによる無料セミナーを定期的に開催します!
興味があるけれど様子を見たい、そんな先生はぜひ、こちらもご覧ください。
これからの時代、中小企業に必要な採用定着支援の実践的ノウハウを、1時間にギュギュッと凝縮してお伝えします。
さらに!!こちらは完全無料で実施いたします!皆様のご参加をお待ちしております。
講座の紹介動画
コロナ前とコロナ後では、採用市場の様子が明らかに変わりました。これからの採用定着支援は、何を提案していくべきか、講師の島谷氏からのメッセージ動画です。
withコロナ、afterコロナの時代、社労士が提案すべき採用定着支援とは |
採用定着士の紹介動画はこちら(コンサルに使える3つのノウハウもご紹介!) |
採用定着士はただの採用支援ではなく、その企業に定着する人材の採用を支援する専門家です。他の採用コンサルタントとは一歩違う切り口から提案できます。
社労士×採用×定着という独自ポジションを持つスペシャリストとして、先生も活躍してみませんか?
サービス内容
「採用定着士養成講座」は下記の13本の動画視聴と、Zoom講座4種類のテーマすべてを受講いただくことで「採用定着士」としてディプロマが発行されます。
採用定着士となった後も定期的な情報提供や、情報交換できるコミュニティの場をご用意し先生方のご活躍をバックアップいたします!
1.講座はすべて映像化し、無期限、回数無制限で視聴可能です!
これまで2日間の講義で行ってきた全6講のカリキュラムを、13のコンテンツに分けて映像化しました!動画13本はすべてオンライン上で配信し、常にご視聴いただけます。さらに無期限、回数無制限でご視聴いただけるので、好きなときに、好きなペースで、何度でも学んで頂けます!
カリキュラム
採用から”すぐに辞めさせない仕組みづくり”を構築する=採用定着のコンテンツを学んでいただきます。
第1回 採用定着士の役割を理解する(約23分) |
第2回 社労士業と採用定着士の掛け算で起こるポジショニングとは(約5分) |
第3回 求人市況を抑える(約9分) |
第4回 人材ビジネスを知る(約20分) |
第5回 「採用は経営者が本気でやる」という重要なメッセージ(約28分) |
第6回 立ち返るのは求職者視点(約35分) |
第7回 どんな人材に応募してもらいたいか?(約29分) |
第8回 応募者を集めるプロセス(約12分) |
第9回 応募者が集まる求人原稿作成ノウハウ(約50分) |
第10回 選考プロセスという考え方(約44分) |
第11回 ファン化面接のすすめ(約50分) |
第12回 採用定着支援の収益のあげ方(約17分) |
第13回 採用定着支援の受注の仕方(約60分) |
※動画コンテンツは、「採用定着士【公式】オンラインクラス」というオンライン学習システムで配信します。当システムは、お申込後、メールアドレスを登録することで利用できるようになります。
2.ZOOMによるライブ講座を、月4回開講!
動画配信だけでなく、Zoomによるライブ講座も開催します。講座のテーマは全部で4種類。毎月同じテーマを周回で開催するので、もし参加できない回があっても、翌月以降に振替受講することができます。先生のご都合に合わせて、自由に受講いただくことが可能です。さらに、復習として再受講することも可能です。
また、動画講義の内容について質問や相談があったら、このZoom講座で講師の島谷氏に直接聞くこともできます。
受講者に大好評!
3.採用サイト構築システム「TORERUNO(トレルーノ)」の販売権利が付与されます!
(社)採用定着支援協会が提供する採用サイト構築システム『トレルーノ』は、自動でIndeed無料枠やGoogle for jobsと連携できます。『トレルーノ』で求人票を作成、アップするだけで、自社採用サイト・Indeed・Googleと、3つの採用ルートを簡単に構築できます。応募者が集まる求人原稿さえしっかりと作成し、更新を継続していくことで、たくさんの応募者を集められるようになります。採用定着士としてノウハウを学んだあと、顧問先にご提案できる採用支援ツールになります。
※トレルーノは採用定着士だけに販売権利を付与された特別なシステムです。採用定着士は、このシステムを付帯させた独自の採用支援サービスを企業にご提案することが可能になります。採用支援サービスモデルの構築方法については、受講期間中、自由に質問・相談をいただけます。不安な部分を解消して採用定着支援を事業展開できるようになりますので、ご安心ください!
★受講特典★
採用定着士養成講座オンライン版をお申込いただいた方には、『トレルーノ(1アカウント)』を1年分無料でプレゼントします!※特典のトレルーノは先生の事務所の採用にはご利用いただけません。採用定着士の実践として企業の採用支援にご活用ください。
4.レジュメや提案資料など活用OK!
最新情報をまとめた『採用定着マガジン』のパワポデータと解説動画を提供!
求人市況のデータ速報や、全国の採用定着士の成功事例、また実際のセミナーや営業で企業に刺さったトーク集などを掲載!採用に関するツボを押さえた情報が集まった、毎月発行のマガジンです。また、採用定着マガジンの解説動画は、そのままセミナーコンテンツとして使ってもOKな内容になっています。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
5.全国にいる100名以上の採用定着士とつながり、情報交換する場をご用意!
FacebookとChatworkをつかって、採用定着士の同志と交流・情報交換できるコミュニティの場をご用意します。
<Chatworkについて>
Chatworkフリープランをご利用の場合、グループチャットの利用上限は7グループ※となっています。
※2022年10月6日よりフリープランのサービス内容が変更予定(https://help.chatwork.com/hc/ja/articles/9319851372185)
そのため利用上限により当サービスのグループチャットに参加できない場合は、別アカウントを作成いただくかビジネスプランへの変更が必要です。
ビジネスプランへの変更を検討される方はPSRの特別プランがご案内できます(PSR正会員限定)
>>https://www.psrn.jp/service/chatwork/
6.事務所スタッフ1名はまでは追加受講料なし!
採用定着士の業務は、先生と事務所スタッフの二人三脚で取り組むとうまくいくケースが多いです。情報交換の場(ChatWorkグループ)にもスタッフに入ってもらい先生と同じ情報を共有することで、事務所の採用定着支援サービスが強化されます。そのため、先生の受講料で、事務所スタッフ1名までご受講いただけるようにしました。
7.採用にかかわる注目ニュースを定期的に配信します!
講師の島谷氏が厳選した、採用に関わる注目のニュースや気になるトピックスをピックアップし、共有します。
過去の受講者の声をご紹介
採用定着士になって良かったこと
社労士として人材まわりの支援をしてきましたが、なかなか採用というのは難しくて、手が出せないでいました。
島谷さんと出会ってから採用のノウハウを手に入れることが出来て、仕事の幅がすごく広がったと思っています。講座で教えてもらうノウハウと、それを使った収益モデルも、簡単にできるのにすごくしっかりしているので、採用コンテンツを事業にでき、経営も安定してきていますし、とても良いサイクルが出来上がってきているんじゃないかな、と思っています。
採用定着士には圧倒的なノウハウがあって、しかも圧倒的な実績もあるので、自信をもってオススメすることができます。(岡山県・A先生)
満足度調査アンケート(2019年度版)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
講座の感想
- 採用全体から細かいところ、さらに裏話まで、全てとても分かりやすく、実践的なことを教えてもらえたので助かります。早速セミナーの開催や個別営業に取り組みたいと思います。
- 顧客獲得型セミナーで話せるネタが盛沢山だと感じた。とても参考になりました。
- 話が具体的で非常に分かりやすかった。また実績に裏打ちされているので、説得力があった。
- 自分ではそれなりに採用について勉強していたつもりだったが、まだまだ知らないことがたくさんあると分かった。
- 大変勉強になりました。ちょうど自分の事務所の求人を出す前だったので、まずはそこでお試し&練習して、企業様への提案に活用させていただきます。
- 話題のindeed、受講前は追いつけていなくて分からないことが多々あったのですが、今回で効果的な活用法がよく分かりました。
- 単に求人票を作成するということではなく、どうすれば応募者が増えるかというノウハウを理論立てて教えてもらえたのがよかった。またトレルーノなど仕組みづくりに優秀なツールもあり、ソフトとハードの両方で準備ができていて、すぐに行動に移せたのが非常に良かった。
コミュニティ会費のご案内
- 本講座は、1年ごとの更新制となります。
- 会費のお支払方法は、年一括払いか月額割払いをお選びいただけます。
年一括払いは、クレジット払いか銀行振込をお選びいただけます。
月額払いは、翌月分をPSR会費と合算して引き落としさせていただきます。
コミュニティ会費 年一括払い |
396,000円(税込)/年 |
コミュニティ会費 月額払い |
33,000円(税込)/月 × 12か月 |
※退会される場合は、更新月の前月10日前までにお申し出ください。
さらに!受講いただく先生の事務所スタッフ1名様までは無料、2名以降も特別価格で受講いただけます!
スタッフ1人目は無料、スタッフ2人目以降は1人につき22,000円(税込)を一回お支払いいただければご受講いただけます。
採用定着士の『トレルーノ』仕入れ価格
※情報会員・一般の方で事前にトレルーノの詳細をご覧になりたい場合は、事務局までお問い合わせください。
講師紹介
一般社団法人採用定着支援協会
代表理事 島谷圭司先生
大阪府出身。船井総研やリクルートなどを経て、独立。
「お金をかけず定着する人材を採用する」をコンセプトにした採用定着コンサルタントとして活躍。
現在はこの採用定着メソッドを採用定着士養成講座としてまとめ、先生業の方に展開をしている。
支援実績としては、大手インフラ系や上場企業などから、東大阪の製造業や飲食店などの中堅・中小企業。
更にはパーソナルトレーニングジムなどの個人事業主等、300社を超える。
著書に、「お金をかけず定着する人材を採用する」(労働新聞社)がある。
「お金をかけず定着する人材を採用する」(労働新聞社)
採用に悩む中小企業の皆様に向け、どのようにすれば今より費用をかけずにいい人材が採れるのかをテーマに論理と具体的な事例、できるだけ無料でスグにできるノウハウ等も入れながら解説しています。
さらに、内定から入社、定着し活躍してもらうまでのポイントにも触れています。 読者限定の採用定着オリジナルコンテンツもダウンロード可能(発売後対応予定)です。
お申込み
「採用定着士養成講座 PSRオンライン版」は、先生の好きなタイミングで、いつでもスタートすることができます!
ライブ講座と違い、オンライン版は一人で学びをスタートさせることが出来るので、先生が決めたタイミングで始めることが出来ます。
お申込みの流れ
- 下のボタンよりお進みいただき、画面に記載のご利用規約を確認の上、ご希望の初年度の会費お支払い方法をご入力いただきお申込みください。
▼ - お申込みを確認後はご登録のアドレス宛にご登録完了メールを送信いたします。
※メールが届かない場合、恐れりますが事務局までお問い合わせください。
▼ - 初年度年間一括払いの方は完了メール本文中に記載のURLより、初年度分受講料のお支払手続きをお願い致します。
※月額払いの場合は、自動的にPSR会費と合算して引き落としとなります。
▼ - お支払手続き完了後「採用定着士【公式】オンラインクラス」より、ログインURLとパスワードが配信され、講座がスタートになります。
※土日祝日、営業時間外の場合は翌営業日となります。
関連ツール