• HOME
  • 淡河(おおが)補助金サポートクラブ

お気に入りに追加

淡河(おおが)補助金サポートクラブ

メンバー専用ログイン

 

「中小企業のサポート役」となる専門家は、経営に関する有益な情報をもっていなければなりません。 

「経済産業省の助成金は社労士の範疇じゃないから……」とお考えの先生! 

経営者は厚労省管轄とか経産省管轄とか関係はなく、欲しいのは、 有効に使える補助金・助成金についての情報なのです! 

この機会に厚労省の助成金だけでなく経産省の助成金の情報も発信できるようになり、 経営面での指導もできる「中小企業のサポート役」となりませんか? 

現在、PSRでは、その支援をすべく10年間で16億円の補助金を勝ち取ってきた 補助金コンサルのスペシャリスト淡河敏一氏を中心とした 「淡河(おおが)補助金サポートクラブ」というサービスを提供しています!

 

淡河補助金サポートクラブとは・・?

人事・労務関連だけではなく、経営に関してまで幅広く情報が提供できる 「中小企業のサポート役」を育成することを目的とし、経産省関連の補助金情報をメルマガ等で提供しております。

  • 現在、厚生労働省の助成金に力を入れているが、経産省の補助金にも興味がある
  • 経産省の補助金のコンサルも少しやっているが、本格的に取り組む気は今までなかった
  •  経産省の補助金についても知識を得られたら、顧問先に役立ちそうだと思う
  •  顧問先を新規開拓するツールを探している
  •  業務拡大を考えているので、新しいことに興味がある・・

という先生は是非ご参加ください!

 

淡河補助金サポートクラブのメニュー

月2回、経産省補助金関連の情報をメルマガで配信 

サンプルメルマガ公開中

タイトル:
【淡河補助金サポートクラブ】第00号 「商店街インバウンド促進支援事業」のご紹介

淡河補助金サポートクラブメンバー

○○様


いつも大変お世話になっております。


「淡河補助金サポートクラブ」運営事務局です。

今回のメルマガでは
「商店街インバウンド促進支援事業」をご紹介します。

【事業概要】

・外国人観光客に対応した稀少な補助金

・今まで対象外の設備工事費等も補助金対象に

・商店街以外にも対象範囲は広い

またこの事業の内容を、先生の事務所からの情報として
顧問先様にご提供できる形にまとめたご案内を
添付しますのでご利用ください。

事業の詳細は以下をご確認ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
商店街インバウンド促進支援事業
     海外観光客対策に7500万円
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

人口減少で国内市場が否応なく縮小していることから、
経産省は中小企業の海外展開を盛んに推奨しています。


具体的にはクールジャパン等の補助金事業で海外に日本の
物産・製品・コンテンツなどの販路を拡大する計画を支援
しています。


いわゆるアウトバウンドの支援ですが、しかし個別に
補助金のご相談を受ける立場では、海外からの観光客向けの
製品やサービスの提供に使える補助金への問い合わせの方が
多いと感じていました。


ところがこれが意外に見当たらないのです。という訳で、
今回ご紹介するのは、やっと出た感のある
「商店街インバウンド促進支援事業」。

平成27年度の補正予算として公募中です。


政府の計画より早く増加している海外観光客への対応という
ことでしょうが、この補助金事業はインバウンドを前面に
掲げたという以外にも、これまでの商店街支援と較べて
かなり柔軟な内容となっています。


主な特徴をいくつか挙げてみると、

・対象となる費用の範囲が広い

店舗の建設や内装、設備工事等の建設費、店舗賃貸料、
通信回線使用料及びインターネットプロバイダ契約料等、
これまでの商店街向け補助金では対象外とされていた費用も
補助金の対象となっている。


・申請の対象者の範囲が広い

応募資格が法人格を持つ商店街組織だけでなく、
観光協会や温泉組合、商工会、問屋街や市場でも応募が
可能と幅広い。


といったところです。
費用についてはさすがに土地の取得費用は対象外ですが、
店舗の賃貸料や建設・内装工事費までが対象となれば、
補助金上限の7,500万円も使いでがあります。


応募資格も

「結成後1年以上」

「規約等で定められた代表者がいる」

ことだけが条件ですが、こちらは審査の過程で実績等が
見られるので形だけという訳にはいかないようです


という訳で、

商店街の空き店舗を改造して免税カウンターを開き、
パスポートリーダーやクレジットカードの決済端末を
置いたり、多言語対応の商店街マップやホームページを
作ったりなどの計画はすべてが対象となるので、
あなたの街でも早速申請の準備にとりかかりましょう。

                 (2016.3.14)


添付:提案資料
http://www.psrn.jp/mail_info/20160315.zip


上記URLよりダウンロードください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
株式会社ブレインコンサルティングオフィス PSR事業部

東京都千代田区神田神保町1丁目26番地 アイピー第2ビル2階
    TEL:03-6681-8372  FAX:03-5217-2671
      URL:http://www.psrn.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


月2回経産省補助金関連の情報をいち早く発信します。
顧問先にそのまま持って行けるニュースレターです! 

 


 

補助金に関した無料の電話相談受付 

顧問先に最も適した補助金事業の提案と、その事業に関する公募要領他の 関連情報についての電話相談が無料で受けられます。※1 
※1予約制。予め事前に必要情報を頂き、電話相談の時間は15分程度とさせて頂きます。

 

注目の補助金は動画で解説!

「今年度注目の補助金情報」「○○補助金の申請のポイント」など旬な補助金の解説動画がサポートクラブ会員専用ページにて視聴できます!

 

講師プロフィール

淡河 敏一(おおが  としかず)氏

株式会社アライブビジネス代表 

 

 

1952年生 辰年 血液型 B 三碧木星 さそり座
1976年 早稲田理工学部電気工学科卒 産業機械メーカー就職 電気主任技術者
1986年 国内通信事業者(リクルート)に転職 電気通信主任技術者
1989年 国際通信事業者 IDCに転職 企業通信技術サポート業務担当
1999年 英国通信会社 C&Wに買収され、経営企画担当に
2003年 C&Wがロンドンストックマーケットでの失敗で日本撤退
     >ソフトバンクに設備と人を譲渡>早期退職>転職先物色>起業準備
2006年 東京・三鷹市でのNPO活動がきっかけで市関係者からお声掛けを頂いて創業

 

【2011年~2015年の支援実績】

 2015年度

  • ものづくり・商業・サービス革新事業(全国中央会, 上限:700~1,000万円 助成率:2/3) 4件
  • 戦略的製品開発支援事業(沖縄県 上限:7,500万円×2年 助成率3/4)

 2014年度

  • ものづくり・商業・サービス革新事業(全国中央会, 上限:700~1,000万円 助成率:2/3) 7件
  • 創業支援補助金(全国中央会, 上限:200万円 助成率:2/3)

 2013年度

  • イノベーション実用化ベンチャー支援事業(NEDO1, 上限:1億円 助成率:2/3) 2件
  • ものづくり補助金(全国中央会2, 上限:1,500万円 助成率:2/3) 2件
  • 創業支援補助金(全国中央会, 上限:700万円 助成率:2/3) 2件
  • 新製品・新サービス補助金(全国商工会連合会、上限300万円 助成率2/3)
  • 経済産業省 経営革新支援機関 認定取得

 2012年度

  • 国内立地推進事業費補助金(関東経済産業局, 上限:9,000万円 助成率:1/2)
  • イノベーション推進事業「次世代戦略技術実用化開発支援事業」延長事業(NEDO, 上限:1億円 助成率:2/3)

 2011年度

  • イノベーション推進事業「次世代戦略技術実用化開発支援事業」(NEDO, 上限:3億円 助成率:2/3)

 

 

既にメンバーの方はこちらからログイン可能です。

メンバー専用ログイン