コストをかけずにITを利用して生産性を向上させる方法とは?(ファイル交換安心君製品説明会)
コストをかけずにITを利用して生産性を向上させる方法とは?
【ファイル交換安心君 オンライン商品説明会】
価格競争が激しい時代、社労士事務所もITを利用した合理化がますます必要となりました。
合理化には生産性向上などの目的がありますが、まずはITによる目に見えるコスト削減ではないでしょうか?
コスト削減は小さな事務所においてとても重要です。
今回は「真田式人事考課・賃金制度設計コンサルティング講座講」や「ひとりでできる!真田式スタートアップ講座」などでおなじみ、真田直和先生に登壇いただき小さな事務所でも簡単にコスト削減に取り組める秘訣をご紹介します。
また、後半では顧問先とのファイル共有機能やコミュニケーション機能によってコスト削減を実現するツール「ファイル交換安心君」をご紹介します。
内容
- 社労士事務所の売上構造を考える
- 目に見えるものから取り組む
- IT化を考える上で最も重要なポイント
- 顧問先とのファイル共有やコミュニケーションができるツール「ファイル交換安心君」のご紹介
※内容は多少変更することがございます。
講師
真田 直和(さなだ なおかず)先生
真田直和社会保険労務士事務所 代表
合同会社SANADAコンサルティング
代表/人事労務リスクコンサルタント/特定社会保険労務士
人材に関する専門家・国際リスクマネージャー
PSRにて真田式人事考課・賃金制度設計コンサルティング講座講師、
ひとりでできる!真田式スタートアップ講座講師など。
新卒で日本最大手の社会保険労務法人に就職。
そして、労働保険事務組合の理事長、社会保険労務法人の代表やシステム開発責任者を担当。
ISO27001の認証やFAXのクラウド化、OCRによる資料の電子化など数々のIT化により合理的な業務体制とコスト削減を達成する。
そして、自社開発による基幹業務システムを設計。1年間で約2億円の人件費削減を達成する。
約22年勤務した事務所を離れて、2017年10月よりコンサルティング業務に特化した「ひとりできる社労士事務所」を開設してクライアント、社労士にコンサルティングを行っている。
開催概要
セミナータイトル | コストをかけずにITを利用して生産性を向上させる方法とは?(ファイル交換安心君製品説明会) |
---|---|
講師 | 真田直和先生、PSR事務局 |
備考 |
※オンライン会議「Zoom」を使ったオンライン講義について
|