超採用難の今!中小企業が選ばれ定着する人材を採るコツ セミナー
お待たせしました!この度、「採用」セミナーをPSRで開催することが決定いたしました!
※お得な「セット受講割引」をご用意しました。詳細はコチラ
「お金をかけても人が来ない」中小企業へのアドバイス、コンサル手法のノウハウを伝授!7/23の東京開催の模様を一部公開しました
応募0人が続いていた求人を、
短期間の改善で30人集めた、超実践的な求人改善アドバイスのやり方をお伝えします!
「求人をかけても応募が来ない」「集まらない」
………よく聞くこんな中小企業のお悩み、実は、とてもシンプルなことが原因だったりします。
人が来ない、ではないのです。
そもそも御社の求人情報、見つけてもらえてないんです。
ほとんどの中小企業は、一般には知られていない「無名」な企業です。求職者にとって、それまで知らなかった企業の求人情報は主体的に探したわけではありません。そのほとんどが偶然の出会いです。見つけてもらえるような一工夫を求人情報にすることが、実は大切なポイントです。………しかし。一見簡単そうに見えるこのポイント、これこそが多くの中小企業が見落としてしまい、かつ、ノウハウが詰まったポイントなのです。
ほんのちょっとしたコツで、”見つけてもらえる”求人情報に変えることができます!!
このセミナーではそんな “ちょっとしたコツ” をお教えします。先生が顧問先企業にそのコツをアドバイス出来れば、企業は、ほかのライバル会社と一歩差をつけた求人活動ができるでしょう。
「でも、応募者が来てせっかく採用しても、すぐに辞めちゃうんだよ………」
そう嘆く経営者も沢山いらっしゃるでしょう。
人手不足時代のいま、社員定着は重要な課題のひとつです。
定着しないとは、つまり、人材と企業のマッチングの問題です。
そしてマッチングは、求人募集の時点から始まっているのです。
欲しい人材に対して会社をどう見せれば、魅力的に映るのか……
テクニックがいるように思えますが、実はこれも、ポイントと手順を踏めばきちんと伝えられるようになります。
- 求職者の目に留まり、応募が集まるちょっとしたコツと仕組みを提案出来たら……
- 求人改善のコツを通して、顧問先のライバル会社とちょっと差をつけるお手伝いをできたら…
- ただ採用するのではなく、きちんと自社に定着する人材を採用する、そんなノウハウをご提供できたら……
経営者にこんな提案をできるようになったら……。先生のお仕事に、どんなインパクトがあると思いますか?
事務所スタッフの採用に困っている先生にもおススメです
ご自身の採用活動に悩んでいる先生にも、このセミナーはオススメです!
実際に島谷先生のコンサルを受けたPSR会員から、体験談を頂きました。
当事務所は大阪府八尾市の会計事務所ですが、いま会計業界は採用で大苦戦しています。
当時はスタッフ2名でしたが、当事務所も同業者と全く同じ状態に陥っていました。 有料の求人広告にも数十万円の費用をかけて求人をしていたのですが、そもそも応募が来ないのです。1年間、応募者0人が続いていました。
ここまで長期間に渡り応募者が来ないと、焦りを感じて精神的にも辛かったです。そんな時に、新卒専門の採用コンサルタントから、ご紹介いたただいたのが島谷先生との出会いです。その場で、大手の求人広告代理店が作った求人を見て頂いたところ、島谷先生から改善ポイントがたくさんあるとご指摘を受けました。
「求職者目線、応募者目線」の求人になっているのか?
「本当に来て欲しい応募者」にPRができている求人になっているのか?
島谷先生の徹底したご指導を受けて、求人を大幅に変更した結果・・・。 私が来て欲しいと願っていた求職者から、毎週応募が来るようになりました。求人のお給料や働き方の条件は変更していません! 求人の書き方と求人広告のやり方を変えただけです。
「えっ!本当にここまで変わるのか!」と驚きしかありませんでした。 たくさんの応募が来ることで、妥協で採用するのではなく、応募者から本当に一緒に働いて欲しい人を選んで採用をすることができます。おかげさまで、無事にマッチングした2名を採用することができました。ミスマッチがない採用ができると、新人も生き生きと働いていますし、職場の一体感も良くなります。さらに良い人が採用できたおかげで、業績もアップしています。本当に良いところしかありません。
島谷先生から、わたしが学んだ採用定着のノウハウを、皆さんにも是非学んで頂きたいですね。そして学んだことを、採用定着に困っている中小企業の支援に役立てて欲しいと願っています。
(株式会社おおさか総合起業家支援センター/大阪総合労務会計事務所
代表取締役・相談役 佐藤 充先生)
採用の改善だけではない、「採用・定着の改善」をコンセプトにしています
このセミナーの講師は、企業独自の採用定着モデルの構築支援を得意とする、一般社団法人採用定着支援協会の島谷圭司先生をお呼びしています。 島谷先生は、“ただ人を採る”ことを目指すのではなく、「採用した人を定着させる。定着する人を採る」、それも、「お金をかけずに“定着する”人材を採用する」をコンセプトにした、採用定着コンサルタントとして活躍されています。島谷先生の「定着する人材を採用する」というコンセプトは、人材の確保がますます難しくなっている中小企業にとって、今後確実に課題解決の一手となるはずです。
これから採用支援を始めたい先生も、今まで採用コンサルを学んできた先生も、新たな採用支援の切り口を顧問先様にアドバイス出来るようになるかと思います。
ぜひ、ふるってご参加ください!
セミナー概要解説動画
【PR】ショートver. |
【PR】ロングver. |
カリキュラム
PART 1.基本編 :定着する人材を採る!
◆求人前の準備編
- 中小企業が向かうべき求人市場
- 求職者と社内に向けたブランディング
- いい人材ではなく“必要な人材”を決める手順
- 社長の“やる気”“関わり方”が成功を左右する
◆求人活動編
- 多様化する求人媒体の特徴と今後の動向
- 自社採用サイトの活用とWebプロモーション
- 合同企業説明会の活用策
- 成功の鍵は“アナログ”と“デジタル”の併用
PART 2.実践編 :WEBマーケティングのツボ × 検索される求人原稿
IndeedやGoogle for jobsの無料枠で、応募者を集める求人原稿作成のポイントをお伝えします。
- Webマーケティングの基礎知識がないと、求人原稿は検索されない
- 求職者視点に立つ、求人原稿の作成ポイント
- 実践する際の注意事項
※プログラムは予告なく変更になる場合もございます。ご了承ください。
※セミナー終了後、懇親会開催予定。
プロフィール
一般社団法人採用定着支援協会 代表理事 島谷圭司先生
大阪府出身。船井総研やリクルートなどを経て、独立。
「お金をかけず定着する人材を採用する」をコンセプトにした採用定着コンサルタントとして活躍。
現在はこの採用定着メソッドを採用定着士養成講座としてまとめ、先生業の方に展開をしている。
支援実績としては、大手インフラ系や上場企業などから、東大阪の製造業や飲食店などの中堅・中小企業。
更にはパーソナルトレーニングジムなどの個人事業主等、300社を超える。
著書に、「お金をかけず定着する人材を採用する」(労働新聞社)がある。
お得な「セット受講割引」のご案内
島谷先生による採用セミナーは、PSRで2テーマ開催予定です。
上記のセミナーを2つともお申込みいただいた先生には、2つ目にお申し込み頂いたセミナーを割引(割引クーポンを発行)いたします。ぜひご検討ください。
※8/20開催「応募者をファン化させ、採用・定着につなげる面接官トレーニングの研修方法習得講座」の模様を一部公開しました。
セミナータイトル
超採用難の今!中小企業が選ばれ定着する人材を採るコツ セミナー
- 7月23日(火) 14:00 ~17:00 @東京(株式会社ブレインコンサルティングオフィス)
- 9月 6日(金) 14:00 ~17:00 @大阪(此花会館)
応募者をファン化させ、採用・定着につなげる面接官トレーニングの研修方法習得講座
- 8月20日(火) 14:00 ~17:00 @東京(株式会社ブレインコンサルティングオフィス)
- 9月18日(水) 14:00 ~17:00 @大阪(エル・おおさか)
セット割価格(正会員限定)
2つ目にお申し込み頂いたセミナーについて正会員34,560円(税込)のところ19,440円(税込)にてお申込み可能
(両セミナー合計で69,120円のところ54,000円(税込)でご参加可能となります。)
お申込方法
- どちらか一方のセミナーをお申込いただいた際、割引クーポンを発行いたします。
※注文確認メール本文内「■お申し込み内容とご注意点■」箇所にクーポンコードを記載しています。 - もうひとつのセミナーをお申込いただく際に、発行されたクーポンをご入力のうえ、お申込ください。
関連ツールのご紹介

開催概要
セミナータイトル | 超採用難の今!中小企業が選ばれ定着する人材を採るコツ セミナー |
---|---|
講師 | 島谷圭司先生 |
備考 |
|