お気に入りに追加

初心者でもすぐわかる!給与計算と社会保険の実務 2023年度版

 

これから入社するスタッフの教育用として、
また、給与計算や社会保険の手続きの実務に不安がある先生の復習用として、
非常にお薦めのDVDです!

 

給与計算や社会保険の手続きは慣れてしまえば定型化した業務になりますが、慣れるまでは一つ一つの計算・手続き書類の書き方がわからなくて、とても大変です。

このDVDでは、書類の書き方や特に間違いやすいポイントについても丁寧に解説していますので、これがあればもう安心です。初心者にも大変わかりやすい内容になっています。

 

 

 <2023年度版のポイント>

  ・中小企業の60時間割増
  ・給与所得者異動届出書の刷新
  ・令和5年度 雇用保険料率変更
  ・令和4年度 確定保険料計算
  ・賃金のデジタル払いについて
  ・社会保険適用拡大時の手続き
  ・健康保険 書式変更
  ・産後パパ育休(出生時育児休業制度)制度の創設(令和4年10月1日施行)

 

当DVDの講師・小野純先生は、元予備校教室長までつとめられた教え方のプロフェッショナル!
「初心者でもすぐわかる」解説が非常に好評です!

どれだけわかりやすいか・・・は、下記動画をご覧いただければわかります!!!

 

 

 

こんな方に特におすすめ

  • 初心者なので実務をこなせるかどうか自信がない
  • 初心者ではないがわからないことが多いのでこれを機に勉強し直したい
  • 多忙のためスタッフ教育のためになかなか時間が割けない

 

DVDの特徴

  • 実際の書類の書き方例を豊富に掲載
  • 特に間違いやすいポイントを丁寧に解説
  • 観たいところがすぐに探せるよう、動画にチャプター設定済み
  • あったら便利な書式データ付き

 

DVDの内容

  Section1 給与計算の実務

  1. 給与計算の基礎知識
  2. 給与明細書の仕組み
  3. 時間外労働や休日労働の割増賃金の計算
  4. 社会保険料の控除の仕方
  5. 住民税の控除について
  6. 所得税の計算(税額表の見方)
  7. 所得税と住民税の納期の特例について
  8. 通勤費の課税・非課税範囲について
  9. 個人マスターデータの整理
  10. 給与計算問題の事例
  11. 賃金のデジタル払い NEW!
  12. 賞与の支払い NEW!
  13. 退職金の計算

>>「給与計算の実務」単品購入も可能です

Section2 社会保険の実務

  1. 社会保険の基礎知識
  2. 被扶養者について
  3. 社会保険と雇用保険の加入手続き
  4. 社会保険の新規適用、労働保険の成立・設置
  5. 標準報酬月額の決定と月額変更(随時改定)について
  6. 社会保険の算定基礎届の基礎(定時決定の基礎)
  7. 労働保険の年度更新の基礎
  8. 36協定の作成・提出
  9. 育児関連の諸手続きの基礎
  10. 育児休業給付金・高年齢雇用継続給付金について
  11. 雇用保険被保険者離職証明書について
  12. マイナンバー制度について

>>「社会保険の実務」単品購入も可能です

このDVDを見ると、たとえばこんな疑問が解決します!

  1. 「法定休日労働時間」と「法定外休日労働時間」の違いは?
  2. 当月末日締め、当月25日支給の会社(締め日が到来する前に給与支給している会社)で、退職日が末日の場合はどうするか?
  3. 40歳になった月に賞与が支給されたら介護保険料は控除する?
  4. 「甲欄」適用先は何社?
  5. 納期の特例を受けている会社の社員数が10人以上になった場合はどうする?
  6. 自動車通勤の金額の計算方法は?
  7. 家族が会社を辞めて、失業保険の手続きをした場合の「健康保険被扶養者(異動)届」の提出の注意点とは?
  8. 昼間学生のアルバイトでも加入要件に該当したら雇用保険の加入はさせないといけない?
  9. 60歳から65歳未満の間であれば、転職しても高年齢雇用継続給付金はもらえる?

 

初心者でもすぐわかる!給与計算と社会保険の手続き 購入特典!!

下記データをすべてダウンロードにてご提供いたします!

<給与計算の実務 2023年度版 特典>
■退職金計算書式
①退職金支給控除一覧
②退職所得申告書
③退職金明細書
④退職所得源泉徴収票
■人事管理書式
①労働条件通知書 兼 雇用契約書
②個人マスターシート
③労災アンケートシート
④住民税の給与所得者移動届出書
⑤特別徴収への切替申請書
⑥定期代申請シート
⑦源泉徴収票
■給与計算演習問題 問題・回答(Excel)
レジュメデータ(PDF)

<社会保険の実務 2023年度版 特典>
■レジュメデータ(PDF)

 

講師

小野 純(おの じゅん)先生

社会保険労務士法人ソリューション代表。特定社会保険労務士。

【プロフィール】 
大学在籍時(中央大学)から大学進学の予備校講師(国語科)を経験。卒業後、一部上場企業6年間勤務。その後、再び同予備校に教室長として3年間勤務(国語科主任兼採用担当)。2002年社労士試験合格、2003年開業。開業前から数年間は社労士受験校非常勤講師を経験(リアル及びオンデマンド授業)。社労士本業に従事しつつも2006年にエージェント会社にスカウトされ社労士関係の講演、セミナー業が本格スタート。講演・セミナー業と本業の両輪で2017年法人化。現在も企業顧問として「就業規則」「労働・社会保険手続」「社員研修」等の業務に従事しつつ、全国の商工会議所、法人会、企業および顧問先で講演・セミナーを展開中。 

【講演・セミナー実績】
社労士関係の講演・セミナーで年間約30回、これまでの実績は通算300回以上。


 

ご購入はこちら

タイトル 初心者でもすぐわかる!給与計算と社会保険の実務 2023年度版
価格 PSR正会員   39,600円(税込)
情報会員・一般 49,500円(税込)
備考
  • 制作 : 2023年2月
  • 収録時間 : 約6時間50分(給与計算約3時間20分、社会保険約3時間30分)
  • 内容:DVD2枚、テキスト、特典データ


※テキストの追加購入について
受講するスタッフ様の人数分テキストを配布したい場合など、テキストのみを追加購入することが可能です。
本DVDご注文後の確認メール内に追加テキスト申し込み用のフォームURLを記載しておりますで、ご確認ください。

>>「給与計算の実務」単品購入も可能です

>>「社会保険の実務」単品購入も可能です

【商品について】

  • 商品内容は制作時の情報となります。その後の法改正等は反映されていません。あらかじめご了承ください。
  • ※DVDを購入する方へ
    DVDを再生するためのアプリがパソコンにインストールされていない場合、ご自身で再生環境を用意する必要があります。
    パソコンでのご視聴を予定されている方はご自身のパソコンでDVDが再生可能かどうかを必ずご確認の上、お申し込みくださいますようお願い申し上げます。

お申し込み後、ご注文確認メールが届いているか必ずご確認ください。
ご注文確認メールが受信できない場合、その後ご案内するメールも届かない可能性がございます。
その際は、大変恐れ入りますが事務局までお問い合わせくださいますようお願い申し上げます。

販売コンテンツ一覧に戻る

PSRネットワーク会員のご登録

アンコール配信
PSRパブリシティ

セミナースケジュール

専門特化型クラブ